おしょぶ~の~と

食レポを中心に、いろんな事を書いている雑記ブログです。

MENU

エンゲル係数の推移に急変化!どうやらエンゲル係数が高い=貧乏は昔の事の様です^^

f:id:masaru-masaru-3889:20170308144041j:plain

https://www.ac-illust.com/

2017.03.08

 

 

どうも、エンゲル係数高め・意識低い系の

おしょぶ~^^/です。

ところでみなさん、近年日本のエンゲル係数が上昇しているのは知っていましたか?

 

エンゲル係数の説明は要らないですよね!(え?一応書いておけって)

エンゲル係数(エンゲルけいすう、英語:Engel's coefficient、ドイツ語:Engelsches Gesetz)とは、家計の消費支出に占める飲食費の割合(パーセント単位)のこと。ドイツの社会統計学者エルンスト・エンゲルが1857年の論文で発表した。

一般に、エンゲル係数の値が高いほど生活水準は低いとされる。これは、食費(食糧・水など)は生命維持の関係から(嗜好品に比べて)極端な節約が困難とされるためであり、これをエンゲルの法則という。 

 Wikipedia

f:id:masaru-masaru-3889:20170308145505j:plain

https://www.ac-illust.com/

スポンサーリンク

 

●2016年はエンゲル係数25.8%

総務省の家計調査によると、二人以上世帯のエンゲル係数は戦後から1990年代半ばまでずーと下がってきています。で、だいたい20%前半で落ち着いた感じでしばらく推移していましたが、最近急上昇しているとか^^;

 

2014年24.0%・2015年25.0%・2016年25.8%で、なんと29年ぶりの高水準!

 

じゃ日本はこの3年間に極端に貧しくなったか?と言うとそれはないよね。

どちらかと言うと、経済指標もマシになっているしね。

で、これどうやら価値観が変わってきているせいでは?と言う話なんです。

 

エンゲルの法則だと、生活水準が低いと食べるのでいっぱいいっぱいで、趣味やレジャーにお金が回せないけど余裕が出ると回すから対比で食べる経費の比率が下がって裕福さ上がったのがわかる。みたいな感じでしょ?

f:id:masaru-masaru-3889:20170308152023j:plain

https://www.ac-illust.com/

まぁ、そう言う動きをする人もまだいるんだけど、価値観の多様化で洋服とか物への支出より体験を重視する傾向にあるらしい。

これ「コト消費」って呼ばれています。このコトの中に外食とか飲みに行くのが入っているらしい。なるほどね^^

 

●生活スタイルの変化

先ほど消費に対する価値観の変化を理由に上げましたが、並んでもう一つ大きな理由があります。高齢化社会と男女共同参画ですね。

こう書くと固い感じだけど、要は共働きが増えて夕食の用意に総菜をよく使う様になったとか、高齢者世帯が宅配弁当を購入するとかです。

あと2016年に限りは、野菜の高騰も要因の一つです。

f:id:masaru-masaru-3889:20170308155915j:plain

https://www.ac-illust.com/

 まぁそりゃそうだよね。奥様もフルで働いて完全自炊はしんどいよ!

ごはん炊いておいて、メインの一つぐらい作って副菜はスーパーの総菜!ありありだよ^^で、夫婦ふたりで「お疲れさん」って乾杯した方が楽しいよ。

働いて稼いでいるのだから、食費を必要以上に抑えなくてもね^^

 

これ、数字でもはっきり出ていまして、食費全体の伸びは1.5%なんですけど、調理食品の伸びはなんと5.3%!

あ~エンゲルさんもこんな時代が来るとは思わなかっただろうね(笑)

ちょっと学校でエンゲル係数やエンゲルの法則教える時、考えないといけないね^^;

 

じゃ、またね^^/