2020.11.04 再編集
どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
「大手飲食チェーン店ちょい飲み歩きシリーズ」でお送りします。
つい先日、久しぶりに「サイゼリヤ一人飲み」に行って参りました。
結局、調子に乗って居酒屋並みにお金を使ってしまいましたが(笑)、大満足でした。その時、久しぶりに「エスカルゴのオーブン焼き」を頂きました。
この商品は、以前にご紹介済みですが、かなり時が流れましたので最新の写真・動画と商品情報で再編集してお届けします。
◆エスカルゴとは
Hans BraxmeierによるPixabayからの画像
はい。確かにエスカルゴはフランス語で「かたつむり」ですが、料理に使われるのは日本の種ではありません。
エスカルゴは広くはサザエと同じ仲間だそうです。
(*'ω'*) へ~
イメージ出来ると思いますが、かたつむりは行動範囲が狭い為「種の交わり」がほとんど見られない生物です。各国のかたつむりがそれぞれ「独自種」と捉えてほぼ問題ありません。
食用は主に、
- ① ブルゴーニュ種
- ② トルコ種
- ③ プティ・グリ種 (主に缶詰)
- ④ グロ・グリ種
日本では、エスカルゴ=料理なのでこれらを全て「エスカルゴ」と呼んでおり、お店によって何が使われているか?分かりませんが…王道はブルゴーニュ種となります。
料理方法は、主に加熱して「ガーリックバター」「エスカルゴバター(ガーリックバターにパセリを混ぜたもの)」で味付けします。
小洒落たレストランでは、殻のまま提供される事が多いですね。
スポンサーリンク
◆サイゼリヤ「エスカルゴのオーブン焼き」
※サイゼリヤ「エスカルゴのオーブン焼き」を簡単に説明しますと、エスカルゴのアヒージョだと思って下さい。
アヒージョの基本である、にんにくとオリーブオイルはもちろん、あと数種の香味野菜が細かく刻んで入っています。もちろん、ガーリックバターも効いています。
オイル煮のグツグツ感・香りをパンと一緒に楽しむのがいいですよ^^
- 商品名 エスカルゴのオーブン焼き
- 価格 400円税込み・セットプチフォッカ(パン)100円税込み
- カロリー 256㎉
セットプチフォッカも良いのですが、ガーリックトースト単品とエスカルゴのオーブン焼きで小食の方なら、十分に食事として成立します。グラスワインを付ければ最高ですよ^^ふふ。
スポンサーリンク
◆サイゼリヤ「エスカルゴのオーブン焼き」レビュー(感想)
ぐつぐつ感は写真では伝わりにくいと思いますので、ちょっとTwitter動画で雰囲気を見て頂きましょう。
ぐつぐつ😆 pic.twitter.com/C7EqG3xwyO
— おしょぶ~(呑み助調理師) (@Masaru3889) October 26, 2020
Twitterもやっておりますので、良かったらフォローして下さいね^^
運ばれて来た時のぐつぐつも香りも、すでにご馳走でございます。
では、恒例ではございますが読者様に乾杯!
(*´▽`*) サイゼ飲みは最強でございます~ww
スポンサーリンク
では、頂きます。うほ!
(*'ω'*) うま!
率直に、いい意味で「油が効いてる!」オリーブオイルとバターがにんにくの香りを纏って襲い掛かって来るのですから、美味しいに決まっています。
あ!火傷注意ね^^特にお子さんは気を付けてあげて下さい。
これにパンがあると最高です。
パンに空いている空間に、全部入れて頬張ってしまいました。最高です!^^
今回はビールで頂いたのですが、おすすめはやっぱりワインですね。
常道なら「白」なのかな?僕は「赤」で頂きますが…
(*'ω'*) サイゼリヤ「エスカルゴのオーブン焼き」…自信を持っておすすめ出来ます。ぜひ、一度お試しください。
※この記事の内容をユーチューブ動画にまとめましたので、ぜひご覧ください↓
【サイゼリヤ 飲み】彩りイタリアンサラダやエスカルゴで一人飲みを楽しんで来ました!〆はエビとブロッコリーのオーロラソースです^^
※こちらはこの記事とは別の日ですが、エスカルゴのオーブン焼きで一杯飲んで来た様子をYouTube動画にまとめましたので、よろしければ↓
エスカルゴのオーブン焼き頂きました…サイゼリヤのアヒージョと言えばこれ!^^
※このリンクからのサイゼリヤ記事をすべて読んで頂けます↓
サイゼリヤおすすめメニューを全て食べてレビューするブログ - おしょぶ~の~と
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク