おしょぶ~の~と

食レポを中心に、いろんな事を書いている雑記ブログです。

MENU

呑み助冒険記②フリー飲みを楽しもう!神戸の知らないお店、飛び込んでみました。

 

f:id:masaru-masaru-3889:20161222154129j:plain

http://www.ac-illust.com/

2016.12.23

2017.02.16再更新

 

どうも、おしょぶ~^^/です。

今日から3連休!って方も多いでしょうね^^

イブイブ・イブ・クリスマスの3連休、ご家族で恋人同士で、想いを寄せるあの方を思い切って誘う!なんて予定もあることでしょう。楽しんで下さいね。

わたしは今日も明日も仕事です(ガク)

 

 

さて時間軸は2日前の仕事上がりでございます。

今日のテーマは新シリーズ2回目「呑み助冒険記②フリー飲みを楽しもう!神戸の知らないお店、飛び込んでみました。」でお送りします。

f:id:masaru-masaru-3889:20161222161723j:plain

http://www.ac-illust.com/

さぁ、面白そうなお店がありました。

f:id:masaru-masaru-3889:20161222161916j:plain

わたし長く飲み歩いておりますが、ワインとお好み焼きのコンセプトのお店は初めてでございます。場所はJR元町駅すぐ南側に国道がありますが、その南側沿い駅の東口と西口の丁度真ん中ぐらいにあります。大きな黄色の看板なのですぐわかると思います。

 

さて「あの~一人ですけどいいですか?」なんて入りますと、長ーいカウンターと奥にボックスが一つの小さ目のお店です。

言葉が悪くなってしまいますが、内装が中途半端にお洒落。

 

まずは瓶ビールを頼もうと思いながら、なぜか「生ください」と言う筆者^^;

ネタになる感が働きました(笑)

「小っちゃい」

f:id:masaru-masaru-3889:20161222163025j:plain

お冷のグラスと変わらんやんー_ー

で、これ450円です。神戸でご飯のお店でこの設定は俺にはきつい!

それとデジャヴ感が襲ってきた!あっあれだ!

 

osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp

 これこれ!松屋のちょい呑みレポートでミニサイズの生ビール

たしか150円だったかな?

f:id:masaru-masaru-3889:20161222164622p:plain

まぁ業態が違うので、比べる事がナンセンスですが…

たぶん、俺の様なワーキングプアが来るお店ではないね。

「気を付けてオーダーしよ」←心の声(笑)

 

で、メニューを見ると「ピンチョス」「フリット」「プランチャ」…

「ピンチョス」ーーー小さく切ったパンの上に小さな食べ物を乗せたもの

「フリット」----英語のフリッターの事です。

※小麦粉と卵をベースにしてメレンゲを加えて揚げる。

「プランチャ」---スペインの鉄板焼き

 

う~ん、お好み焼きとワインのお店じゃないね^^;

メニューに占めるお好み焼き率、おそらく5%以下。

これはわたしの想像ですが、初めからお好み焼きとワインのお店でスタートしたのではないと思います。

スポンサーリンク

 

●お通し

お通しが勝手に出て来るお店、わたしは否定派ではありません(むしろ楽しみ^^)

ただ、嫌な方は断れば良いと思います。

f:id:masaru-masaru-3889:20161223102917j:plain

生ハムとオニオンスライスのピンチョスです。

この食材にオリーブ油で、当たりはずれなく美味しいですね^^

※ここで瓶ビールにチェンジ!

中瓶500円は食べ物屋として普通の価格です。それだけにあの小さい生は高いな~

f:id:masaru-masaru-3889:20161223104015j:plain

この写真で何か気が付きますか?

ちょっと分かりにくいかも?ですがグラスに口が結構な幅で欠けています。

う~ん^^;どうやらこのお店はわたしとは相性が悪いですね。

浅いけど幅は3センチはあったから、グラスを拭きあげていない証拠ですね。

 

もちろん、丁寧に申告してグラスを変えてもらいました。

うん。今日は早期撤退を決意しました。オーダー済の物が出てきたら帰ります!

●鶏肝のスモーク

f:id:masaru-masaru-3889:20161223104843j:plain

うん。無難な味で可もなく不可もなし。小さいのがお洒落と思っているのかもしれませんね^^;

●豚のお好み焼き

f:id:masaru-masaru-3889:20161223105423j:plain

小さいけど厚みがあって、中がふわふわ食感で生地自体良い味付けで、美味しかったです。別で「どろソース」を頂いて辛くしたら、美味しささらにUP!^^

 

このお好み焼きは又食べたいけど、もうこのお店に来ることはないから残念です。

でも、人とも相性、お店とも相性ですからね。

ここで、チェックして頂きました。

2,300円でした。途中退店なのでコスパの評価は今回コメントなしです。

レシートを見ると、お好み焼きとワインではなくカフェ&ダイニングとあるので、最近コンセプトを変更したばかりかもしれませんね。

f:id:masaru-masaru-3889:20161223111047j:plain

偉そうな事を書くようですが、高級お洒落路線かお気軽お好み焼き&ワインかコンセプトをハッキリすれば、ポテンシャル自体は低くないと思いますので、良いお店になると思います。頑張って下さい。ご馳走様でした^^

f:id:masaru-masaru-3889:20161222165429j:plain

http://www.ac-illust.com/

それにしても、腹が減りました。少し入れたから余計に空腹感が!

ラーメンでも食べて帰ります。

f:id:masaru-masaru-3889:20161223111853p:plain

f:id:masaru-masaru-3889:20161223111428j:plain

 このシリーズは2連敗ですが、諦めず自分に合うお店を探すため飛び込んでいきます。

へんなレポートですが、今後もお付き合いくだされば幸せです。

じゃ、またね^^/

 

 

飲み食い世界一の大阪 そして神戸。なのにあなたは京都へゆくの

飲み食い世界一の大阪 そして神戸。なのにあなたは京都へゆくの