2017.03.01
どうも、おしょぶ~^^/です。
「お金がない!」
時間軸は2/26(日)の夜でございます。
最近、コンビにワインに嵌っていましてセブンのヨセミテですよ^^
ただね、安いんですよ!文句なく、でも貧乏だから600円強も痛い><
今日の私の予算だとワインを買うとほとんど残らない!^^;でも、ワインは飲みたい…もう自棄だ!ワインで弁当晩酌だー!
●ワインで弁当晩酌はありか?
ありもなしもない!今日の予算で買えたのはこれだけ。
- ヨセミテ・ロード赤 615円
- 幕の内弁当 398円
- いかそうめん 108円
合計 1,121円
自分で今からやるのに、こんな事を言うのもなんですがワインで弁当晩酌はあまり聞いた事がない^^;もちろん余裕があれば、ビールで喉を潤してからワインと行きたいですが、いきなりワインでしかも和風弁当って組み合わせも無視感が漂いますが…
●ヨセミテ・ロード カベルネ・ソーヴィニヨン
これね、噂を聞いて買い始めたんだけど615円とは思えぬ美味しさなのです。
※これを始めた買った時の記事↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
レストランで、そここその値段でハウスワインとして出されても、何の違和感もないと思います。
さて…
いかがでしょう^^;和風幕の内弁当の横にワインが鎮座。
はっきり言って絵にはなりませんね!
しかし、この弁当自体はさすがセブンイレブンですね。見ただけで398円の値打ちは十分ありそうな充実感ですね。
ただ、昔は梅干が入っていたように記憶しておりますが、黒ゴマだけに…経費を削減して値段を守るかな?
●弁当晩酌開始!
出し巻き^^うんうん。ほんのり甘くてほろっと口の中でほどける感じですね。
これ以外なのが、ワインと合いました。で、出し巻きの下にシャイな感じで隠れている、ヒジキもその流れで頂いてしまいました。
ヒジキはワインに合わせないで、ご飯の方がいいですね。
さて、渋いところを先にいっておきましょう。つぼ漬け!
まぁ漬物はね、お酒の肴に何の違和感もないし、発酵ものと言う括りで行けばワインとも合うはず!と「ポリポリ」うん^^ワインをごくりと
「合う!」騙されたと思ってやってみてね。つぼ漬けと赤ワイン^^
うん。うん。そりゃそうだ!チーズやアンチョビとワインが行けるなら、つぼ漬けやカツオの酒盗なんかとも、ぜったい合うね。今度やってみよ(笑)
さて、メインディッシュ?^^
鶏の唐揚げ あ~これ美味しい、遠くにニンニクの風味を感じますね。しかも結着肉とかじゃなく普通のもも肉です。まったく問題ない。
えび天、どれどれ ハイハイもうしっかり衣の味が付いていますね。
まぁまぁのお味です。
うん。えびもしっかり入っていますね。まぁ、これはえび天ですがえびフライってあるじゃないですか、あれ衣の量が50%以下って決まっているのご存知ですか?
※父ロボさんのブログで筆者も初めて知りました。父ロボさん、ちょっとした面白い話題をゲットして来てくれるので注目ですよ↓
あれ~もうワイン半分になってる(爆笑)
スポンサーリンク
ちょっと休憩に可愛い女の子^^
さて、次は煮物ですね。
うん。俺の味覚ではワインと一番合ったのはなんとコンニャク^^
でも、どれも上手く炊き上がっていて変に甘くなく、万人が好む味。
あ~とうとう最後になっちまった(江戸っ子?)
まぁこれは想像通りのお味^^可もなく不可もなし
このブログをよく読んで頂いている方は、おしょぶ~が次何をするかもうお分かりですね^^
●ガーリックバター醤油ライス
冷蔵庫にあるもの刻んで
軽く炒めていったん上げます。
バター+ガーリック+醤油^^
「さてみなさん、さてみなさん!ガーリックバター醤油ライスの完成です!」堺巨匠風^^
もうね、ガーリックバター醤油が不味いはずないもんね^^
あとは、いかそうめんでチビチビやります。
思ったより、ワインで弁当晩酌良かったよ!
じゃ、またね^^/