2019.05.12
どうも、おしょぶ~^^/です。
今回の記事では、昨日相方とスタンダードbarに行って来たんですが、初めて飲んだ「ストロベリーモヒート」が思いのほか、美味しかったのでそのお話を…
これですね。おしょぶ~は自分でも酒飲みやな~(笑)と思いますし、若いころを中心にカクテルもかなり飲んで来ましたが、「ストロベリーモヒート 」は初めてなんです。
と言うのも、日本で飲む観測範囲のモヒート自体があまり好みに合わなかったので、当然そのアレンジは追いかけない…と言う事だったのですが、いやいや反省ですね。
モヒートから一応説明させていただくと、キューバのハバナが始まりと言われるカクテルで、夏のカクテルの代表格ですね。ラムベースでライム・ミント・砂糖・ソーダが基本です。
レシピは、お店の数だけあると言うのがカクテルですが、おしょぶ~の観測範囲では、さっぱり仕上げで出すお店が多くて、おしょぶ~はハワイやグアムに遊びに行った時に飲んだ、甘~いモヒートが思い出があるんですね。
それで何となく日本では飲まなくなったんです。もちろん、甘いのをリクエストすれば良いのですが、なんかモヒートは僕にとって、そこまでして頼むカクテルではなかったのです。
南国で、大きなグラスにクラッシュアイス…どばー(笑)で、甘甘なやつ…懐かしい^^
今宵の俺は、ジムビームのソーダ割をオーダー、相方はおまかせでちょい甘めでと…
するとマスターが、「今シーズン最後のいちごにしましょうか?」と…
何が出来るのかな~楽しみです^^
まず、シェーカーの中でいちごを潰します。
目の前でやってくれたので、甘酸っぱい香りが鼻腔をくすぐります。
スポンサーリンク
この時はいちごが主役の、マスターオリジナルだと思っていましたが、冷えたグラスにミントを…
思わず「え!?」
おしょぶ~は恥ずかしながら、フルーツモヒートと言う「概念」(笑)、概念は言い過ぎですが、モヒートをフルーツと合わせるって言う感覚も、知識もなかったですね。
「フルーツモヒートで、今日はいちごで…」
(*'ω'*)へ~
カクテルって、やっぱり自由だ!ww
( *´艸`)うほ!
自分のジムビームソーダも出てきたけど、ストロベリーモヒートに目が…(笑)
相方にお願いして、飲ませてもらいました。
(*´▽`*)あまモヒー!ww
ふふ。いつものように、わけのわからない事を言っておりますが、「甘ミント」美味しいですね。でも、南国で飲んだ砂糖たっぷりの甘さとちょっと違うので、マスター聞くと、隠し味?にフランボワーズリキュールが入っていると…
なるほど…の一品でした。
モヒートはご家庭でも簡単に出来るので、あなたもお好みの果物を使って、「フルーツモヒート」いかがでしょうか?
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク