2023.05.20
どうも、お小遣いブロガー&YouTuberのおしょぶ~^^/です。
今回の記事では、ブログ運営&YouTube運営の2023年04月の実績報告のまとめを書かせて頂きます。
※2022年03月の報告はこちら↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
- ◆ブログとYouTubeを合わせた全体の所感
- ◆YouTube運営報告 2023年04月
- ◆ブログ運営報告 2023年04月 運営ブログ全体での所感
- ◆2023年04月の収益について
- ◆2023年05月について
◆ブログとYouTubeを合わせた全体の所感
(*'ω'*) う~ん…一言で言うと「きびしくなって来た(笑)」かな…
2月までは特にブログが好調でしたが、3月末付近に「あれ?」と言う数字になり「WBC」の一時的な影響と言う希望的観測も持ちましたが、きっちりグーグルアップデートで被弾しておりました(泣き)。
YouTubeについては、ショート動画との併用を上手くこなせない時期が続き「通常動画の再生回数」を落としておりましたが、底を打って反転には転じました。
通常動画の再生回数は、来月(2023.05)にはショート動画参入前のレベルには戻せる見込みです。
では、個別に見て行きましょう。
スポンサーリンク
◆YouTube運営報告 2023年04月
ショート動画が自分の思ったよりは好調で、通常動画+ショート動画合計の視聴回数は、3月より伸びております。
※合わせて読みたい↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
【2022年】
【2023年】
さて、4月の視聴回数は「69,226回」でした。
※上のグラフでは、過去の報告記事と数字が違う場合があります。その場合はYouTubeによる訂正が入ったと捉えて下さい。
●対前月 +15.88%
●対前年 +132.90%
(*'ω'*) はい。もちろん通常動画とショート動画を分けて数字管理する事は可能なのですが、なぜしないか?
これは今のところYouTube運営側の評価システムが、通常動画・ショート動画を混合評価しているためです。
このYouTube運営側の評価がインプレッションに直結するシステムになっているので、チャンネルの成長には無視出来ないのです。
先月まではショート動画は伸びているが、通常動画を大きく落とすと言う図式が続いておりましたが、通常動画がやっと底を打ち反転しました。
まだショート動画参入前まで戻していませんが、もう少しのところまで来ました。
これはかなりショート動画を作るのに慣れて来て、通常動画作成時間に悪影響が無くなって来たからです。
※ではYouTubeによる4月に対してのコメントを見て頂きましょう。
上に貼ったのは、YouTubeからの4月の評価です。もちろんAIです(笑)。
おそらくですが、クリエーターの数字にはいくつかの傾向があり、当てはまれば定型文が表示される仕組みでしょう。
4月も一応褒めて頂いていますが、中身への言及もなく「UPした動画が増えたから再生回数も増えたね」と言う内容です。
※ここ最近の平均(AIがどう期間設定しているかは?不明)視聴回数よりかなり増加したと言う事です。
ただ本当の姿は、ショート動画の作成方法を身に着ける為に多くの時間を費やし、その分通常動画が以前のペースでUP出来ていませんが、この問題は解決しつつあります。
ご存じの方も多いと思いますが、いまYouTube運営はショート動画に非常に力を入れておりまして、しばらく通常動画・ショート動画の混合評価は続くと思います。
これを踏まえると、「動画クリエイターは通常動画とショート動画をバランス良くやる事が求められる」と言う仮説でしばらくやって行くつもりです。
まぁこう言う背景もあり、YouTube運営が好調と評価してくれているなら下降局面ではなく「まだ踊り場で踏ん張っているし、光が差してきた!」と自己評価致しました。
追記、4月は今の私の感覚で納得出来ないショート動画を27本削除しました。
さて、先月セカンドチャンネルのスタート(正確には表面だけ作った(笑))事をお伝えしました。3月の登録時に、プレ動画的なものを2本・4月は週1本UPを目標にしましたので4本…4月末時点で、コンテンツ数は6本となりました。
(*'ω'*) 反応ですか?全然無し!(爆笑)…でも、負け惜しみではなく想定範囲です。
しばらくは「行動目標のみ」で運営しますので、5月は倍の8本の動画をUPする目標です。
スポンサーリンク
◆ブログ運営報告 2023年04月 運営ブログ全体での所感
おしょぶ~が運営しているブログ、アクティブは3本です。
- おしょぶ~の~と(メインブログ・食レポ中心の雑記)運営6年11カ月
- 介護の道も一歩から(介護ブログ)運営7年1カ月
- ワードプレス1号(ビールの特化ブログ)運営4年4カ月
さて、ブログ全体としてはビールブログの苦戦をずっとお伝えして来たワケですが、メインブログもやられて「暗黒の時代に突入」した様です。
では、詳しく見て頂きましょう。
●メインブログ「おしょぶ~の~と」2023年04月実績
【参考 2021年の実績】
【 2022年の実績】
【 2023年の実績】
2023年04月 54,349PV
対前月 -26.23%・対前年 +9.94%
●新記事 4記事
●リライト 4記事
※誤字訂正とか細かい作業を覗いたまともなリライト数
●削除 0記事
(*'ω'*)ひどい…
うん。グラフを見て頂ければ解りますが、崖を転がり落ちた様なPVになってしまいました。
ただ、これでも対前年はプラスですので如何に一昨年食らった被弾が酷かったのか、回復まで長く苦しんだのかが分かりますね。
先月時点で、対前年では8か月連続2桁UPでしたが途切れました。まぁまだ1桁でもプラスのうちはマシですが、5月は更に苦しいと思われます。
スポンサーリンク
●ワードプレス1号「呑み助調理師のおいしいビールの話」2023年04月実績
【参考 2021年の実績】
【 2022年の実績】
【 2023年の実績】
2023年04月 8,950PV
対前月 +8.13%・対前年 -34.23%
●新記事 2記事
●リライト 1記事
※誤字訂正とか細かい作業を覗いたまともなリライト数
●削除 0記事
先月よりは少し良かったですが、ぶっちゃけ誤差の範囲で(笑)、対前年は相変わらず2桁マイナスで良いところは一つもありません。
●おしょぶ~が最初に始めたブログ「介護の道も一歩から」2023年04月実績
【参考 2021年の実績】
【 2022年の実績】
【 2023年の実績】
2023年04月 726PV
対前月 ±0.00%・対前年 -5.95%
●新記事 3記事
●リライト 0記事
※誤字訂正とか細かい作業を覗いたまともなリライト数
●削除 0記事
(*'ω'*) グロス的には、たいして影響はありませんが前月キープです(笑)。
「このブログは僕の原点なので、数字だけにとらわれず大事にはしていきます」と言うのが基本方針のブログです。
●運営ブログ全体の2023年04月実績
※おしょぶ~が一番重要視している数字となります。
【参考 2021年の実績】
【 2022年の実績】
【 2023年の実績】
2023年04月 64,025PV
対前月 -22.56%・対前年 -0.13%
●新記事 9記事
●リライト 5記事
※誤字訂正とか細かい作業を覗いたまともなリライト数
●削除 0記事
(*'ω'*) あ~💦今回の成長期は2023年3月で終わりました。最終、82,677PVまで!あ~10万PV行きたかったな~苦笑
まぁ、被弾してしまった・成長期が終わった…もうこれは事実で言ってもしょうがない!また、一からやるだけですね。
必ずまた成長期をつくってみせます!
( ー`дー´)キリッ
スポンサーリンク
◆2023年04月の収益について
※全体の収益については、おしょぶ~は年に1回の報告でまとめております。過去5年の報告は下記の記事からどうぞ!↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
この有様ですから、ガクッと落ちましたね(苦笑)。
対前月-26.94% 対前年+8.04%
詳しくは、またまとめますので…
スポンサーリンク
◆2023年05月について
抽象的な表現ですが…
まず、折れることなく「心を新たにしてブログ復活」に取り組んで行きます。
とにかくメインブログの急降下を、まず底を着かす事ですね。
YouTubeは、通常動画の再生回数をショート動画参入前に戻す・ショート動画の更なる拡大・セカンドチャンネルの行動目標達成です。
具体的な数字は…
①YouTubeの通常動画を3万回台再生に戻す。
②YouTubeの通常動画+ショート動画の合計再生回数7万再生乗せ
③YouTube新チャンネル、月間8動画更新
ブログは具体的な数字をあげれる段階ではないですね^^;
以上、2023年04月の報告でした。
一般人ブロガー&YouTuberのみんなと一緒に頑張りたいと思います。
(; ・`д・´)おー!
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク