2020.05.01
どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
毎週金曜日にレトルトカレーのレビュー記事をUPしているシリーズです。
今回の記事では、ハウス「咖喱屋カレー 大辛」を頂きましたので、商品情報とレビューをお送りします。
実は、レトルトカレー市場で一番売れているのが、咖喱屋カレーシリーズなんですね。
㈱インテージ調べで、レトルトカレー市場で2002年1月~2019年8月販売金額シリーズ合計で1位と言う事で、すごいですね。
さて、その理由の一つは市場価格だと思います。メーカー希望価格132円税別ですが…
なんと85円税別 ( ゚Д゚)
85円は安いですね。実は前回98円で美味しいレトルトカレーとして、セブンプレミアムのビーフカレーをご紹介したところでしたが…それより安いとは!
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
気になるのは、他の辛口や中辛がほぼ売れているのに、「咖喱屋カレー 大辛」だけが大量に残っている事ですね…^^;
◆ハウス「咖喱屋カレー 大辛」
では、ハウス食品さんの説明を確認して頂きましょう。
・カレー専門店のような本格的なカレーが楽しめます。
・2012年8月に改良を行い、全アイテム食物アレルギー対応として「卵」・「乳」を含む原料を使用していません。・オリジナルにブレンドした29種類のスパイス、野菜、ブイヨンをじっくり煮込んだコクのある大辛ビーフカレーです。
引用元
https://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,ret,curry,cyc.html#hf_089167
カレー専門店のような本格的なカレー…楽しみですね。それに、アレルギーへの取り組みはファミリーカレーの立ち位置として非常に大事で、評価出来ますね^^ふふ。
スポンサーリンク
◆ハウス「咖喱屋カレー 大辛」の原材料・カロリー・栄養成分・価格など…
【原材料】
野菜(じゃがいも、にんじん)、小麦粉、牛脂豚脂混合油、牛肉、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、トマトペースト、カレーパウダー、食塩、香辛料、ソテーオニオン、りんごペースト、しょう油、酵母エキス、でんぷん、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、チキンブイヨン、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香料、甘味料(スクラロース)、(原材料の一部に乳成分を含む)
【カロリー】
157㎉
もちろん、白ごはんは別ですよ!ww
【栄養成分】
たんぱく質 4.7㌘
脂質 7.6㌘
炭水化物 17.5㌘
食塩相当量 3.0㌘
【価格】
メーカー希望価格 132円税別
スポンサーリンク
◆ハウス「咖喱屋カレー 大辛」レビュー(感想)
うん。実勢価格85円にしては、なかなか立派なお姿です。
実際に食べたのは昨日(2020.04.30)のお昼ご飯です^^
みなさ~ん!GWのお昼、いかがお過ごしでしょうか?(笑)
— おしょぶ~ (@Masaru3889) April 30, 2020
午前中に6800歩歩いて来ました🎉
で、歩く前に昨日のイカの身をマリネ液に浸けておきました。
帰って来て、「イカのマリネサラダ」をつくって、カレー🍛との相性バッチリです😆🎵🎵
みなさん、良いGWを!
一応、平日昼カウントでノンアル🍺 pic.twitter.com/oYxR0aasTu
バカな事ばかり呟いていますが、良かったらフォローして下さいね^^
(*´▽`*) 売れ残っていたのが解る~ww
ちょっと失礼なコメントになりましたが、大辛と言う事で「うま味」の方がお留守になってしまっていますね。
(*'ω'*) でも、ベースの味…記憶があるぞ。
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
約半年前に「辛口」を食べていたわ(笑)。その時のレビューによると評価としては「普通」としてあるので、今回は辛さを強調するあまり、その普通のうまさが飛んでしまった感じですね^^;あちゃー