2023.04.24 再編集
どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
家でちびちび飲んでいるのですが、今日の肴はスーパーのお寿司ですww
でね、ちょっとスーパーのお寿司で「グルメ四方山話」を書きたいな~と思います。
まぁ、酔っ払いの戯言ですが一応調理師ですので、参考にして頂けるとこもあるし、参考にならないところもある…なんじゃそれ(苦笑)
◆スーパーでお寿司を買うなら、自前の鮮魚コーナーを持っているお店
これ、いまさっき食べた奴ですが、中々美味しそうでしょ?ふふ。
これで、いくらだと思いますか?よく買う人はわかるでしょうが…1,056円!です^^安いですね~♬
※スーパーマーケットの鮮魚コーナーは大きく分けて3タイプがあります。
- 工場から裁いた魚等が配送されてくるタイプ
- 自前のバックヤードで裁いて出すタイプ
- テナントとして鮮魚店が入っているタイプ
3番目の鮮魚店は、ここから又二つに分かれて、鮮魚店自体が寿司もするタイプと鮮魚店が魚を提供してスーパーのお惣菜部門が寿司をつくるタイプです。
おしょぶ~のおすすめは、「自前のバックヤードで裁いて出すタイプ」です。鮮魚店が絡むタイプは美味しいけど、やっぱり値段が高くなっちゃう^^
いやいや、うちの近くは鮮魚店のお寿司が安いと言う方は、お店に恵まれているのでそのままお楽しみ下さい。
スポンサーリンク
◆店内加工・店切タイプを買う
スーパーの中には、自前の鮮魚コーナーはあるものの、お寿司はかなり離れた「お惣菜コーナー」で売っているところもあります。
この時は、「店内加工」とか「店切ネタ」とか表現は色々ですが、その店内で裁かれたネタ寿司を買いましょう。
と、言うのもお惣菜コーナーによっては、別ルートで寿司ネタ用のカットされてスライス状態になった冷凍物を仕入れているところもあります。例えば…
- 目玉品 お寿司盛り合わせ480円
- 店内加工寿司盛り合わせ 680円
この場合、目玉品のネタは冷凍か「ワケアリネタ」の可能性があります。
上の写真のネタなんかは、「ワケアリネタ」を上手く混ぜている例ですね。
おそらく昨日のネタで色落ちしているので、バーナーで炙って見た目を保っています。
ただ、これは飲食店でもよくやられる技法で、食べるのに問題があるわけではありません。ちゃんとした管理が条件ですが、鮮魚は仕入れてから2日間は楽勝で生食出来ます。
スポンサーリンク
◆なるべくシャリが冷え切ってないのを購入
(*'ω'*) あのね~ネットやテレビでやっていたとか言って…
スーパーの握り寿司を半額タイムに買って、ネタとシャリを外してネタはいったん水で洗う・シャリはチン!するって言う情報が流れています。まぁ、やりたい人はやって下さい^^
どうしてスーパーのお寿司の味が落ちるのか?自前鮮魚コーナーで魚を裁いているスーパーでは、握りを冷蔵ショーケースに陳列している間の「シャリの劣化」が原因です。
- 冷えすぎる
- 水分が飛ぶ
通常、お寿司を提供する飲食店では鮮魚のネタは当然冷蔵庫ですが、シャリは常温保存しています。
もっと言うなら、入れ物の下にお湯をはり、蒸気がゆっくり上がる形で「ほんのり温かい」状態でシャリが保存されているお店もあります。
※なので、仕方ないとは言え冷蔵ショーケースに何時間も陳列されていると、シャリが美味しくなくなり、お寿司全体が不味くなるのです。
よく「〇〇時につくりました」なんてシールが貼ってあるお店がありますが、一番近い時間の商品を買いましょう。
あと、冷蔵ショーケース内で冷気の風が弱い位置の物を買いましょう。
シャリをレンチンすると言うのも悪くは無いです。
その場合、もう一工夫で霧吹きで少し水分を足してレンジUPしましょう。
- レンジUPし過ぎ注意
- 霧吹きやりすぎ注意
※ネタを水で洗うのはやめましょう。半額になるまでの遅い時間以外は、ネタは大丈夫です。魚の身は必要以上の水を嫌います。
スポンサーリンク
◆時間のある日はスーパーでネタだけ買って手巻き寿司がおすすめ
お休みで、家族やパートナーとの時間がある時は、自前鮮魚コーナーで刺身の切り身か柵を買って来て、「手巻き寿司」が安くついて味もバツグンに美味しいです。
あのね、スーパーでも「すし酢」って売ってますよね^^
普通に炊飯器でご飯焚いてOK!です。焚けた白ごはん、全体量に対して10%の寿司酢を混ぜてしばらく馴染ませて下さい。
あとは、ネタを適当に海苔で巻くだけですが…
- カイワレ大根
- キュウリ
- サニーレタス
- 納豆
- 鮭フレーク
- シーチキン
- 明太子(焼きタラコなど)
- 練り梅
などを鮮魚の他に用意すると、お子様も喜ぶでしょう。これを食べると、陳列しているスーパーのお寿司は食べれなくなるほど、美味しいです。
※自前の鮮魚コーナーでは「端材」もオススメです↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
では、みなさんの食卓が楽しいものでありますように^^/チャオ!
スポンサーリンク