2018.04.28
2019.01.16再編集・更新
どうも、おしょぶ~^^/です。
神戸ちょい飲み放浪記㉕でお送りします。
今日は仕事が半ドンで、昼からふらふら神戸元町を歩いております。特に土日にウインズの近くで飲むのが面白いのです。
たいがいの飲み屋にはテレビが設置されていて、それを見ながら福田前財務次官みたいな昭和親父が飲んでおります(笑)。
如何でしょう?この時間を忘れてしまった佇まい(笑)。これでもJR元町駅徒歩2分ぐらいの位置にあるんですよ!JR元町駅西口南側に出て、横断歩道を渡るとすぐウインズA館があります。その南側の東西の道一本目です^^
◆神戸元町立ち飲み「みなと家」
この辺りは、ちょっと小汚い店なら、どこに飛び込んでも同じようなお値段ですから安心です。今日は「みなと家」に飛び込みましょう!
19時までは生中が290円で飲めます^^
カウンターのみの小さなお店…そうですね~詰めて7人ぐらいかな~入れるの。
でも延べのお客は多いのです。競馬中継を見ながら、配当をもらいにいったり馬券を買いに行ったりで、おっさん達が落ち着きなく出入りしています。
奥にテレビがあるのですが、お客様が写らない条件で店内を撮影したので、テレビ側の写真はありません。
スポンサーリンク
◆今日の新潟1Rで1000万円とったらしい!
今日は店内この話でもちきりでした。女の子はあまり分からないかもですが、100円で買った馬券が17万円になったレースがありました( ゚Д゚)。それをそこそこ買った人がいて、配当が1000万円!らしいのですが…確認は出来ていません(笑)まぁうわされべる^^;ですが、話は盛り上がっていました。
しかし、567番人気の馬券を買うところがすごいですね。
◆ちょい飲み
ビールはキリン一番搾りで、グラスもビールも良く冷えていました。泡との比率もオーソドックスな7:3で、290円なら十分なクオリティーだと思います。
●自家製ポテトサラダ
スポンサーリンク
初めてのお店は、まずポテトサラダで実力拝見(笑)。この時、まったく手を加えていない業務用が出されると、ガックリです^^;業務用でも良いのですが、味が立つようにオニオンスライスとベーコンビッツをプラスして、マヨネーズを少し増やすだけで、下手な手作りより美味しくなるんですけどね。
さて、ここは完全手作りで好感がもてました。少し味は薄目でしたが、これは好みの問題で塩を少し振って美味しく頂きました。具だくさんとは言えませんが、ポテトの茹で具合などはバッチリですし、手作りで290円は許容範囲ですね^^
今日はちょっと神戸は暑かったので、すぐ生ビールが身体にしみ込んでしまい(笑)、2杯目をすぐオーダーです。
●串カツ
串カツですね^^驚いたのは、オーダーしてから衣をつけていましたね。もちろんその方が美味しいのですが…7人で満員のお店だから出来る技ですね。通常、とてもピーク時には追いつきませんからね^^;
今回は、ウインナー・チーズ・れんこんです。お子ちゃま口爆発です(笑)
うん。オーソドックスな感じでふつ~に美味しかったです。
今日はまだ飲むので、ここは「これぐらいにしといたろか~」(笑)です^^
- 中生ビール 290円×2
- ポテトサラダ 290円
- ウインナー 80円
- れんこん 100円
- チーズ 100円
これに消費税をかけて、端数を捨てて1240円でした^^
ここは料理が美味しい匂いがするので、また来たいと思います。
では、また会いましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク
※このお店移転しました↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp