2021.01.18 再編集
どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
「神戸ちょい飲み放浪記」のカテゴリーでお送りします。
特に垂水駅近辺で、飲めるお店をご紹介するシリーズ2回目ですね。
このシリーズの垂水駅 居酒屋と言うタイトルは、「垂水駅周辺で飲めるお店」と言う広い意味合いで使わせて頂いているので、よろしくお願いします。
※前回は垂水駅前「居酒屋 ごん太」さんでした↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
今回の記事では、神戸市垂水駅前の地元では有名な、美味しい「やきとり 鳥平」さんをご紹介させて頂きます。
しかし、焼き鳥屋さんで全国的に鳥平と言う店名のお店多いですね…とりへい・鳥平・鶏平・鶏へい・鳥へい・とり平…^^ふふ。
◆居酒屋 「やきとり 鳥平」
直接店主さんに聞いたワケではありませんが、もう垂水駅前で軽く30年以上は営業をされていると思います。
わたしが若い頃からありましたから…「やきとり 鳥平」地元では美味しくて有名で、居酒屋ピーク時間帯には、毎日ほぼ満員で時間をずらさないと入れないお店でした。
コロナまでは…^^;
店内をちょっと見て頂きましょう。
(#^.^#) 味のある内観でしょ!
でも、こう言う店内のタイプは仕切り営業もやりにくいし、コロナ禍では集客に苦労するんですよね。
有名で美味しいから、閑古鳥状態にはなりませんが、先日お邪魔した時には半分埋まらなかったな~本当に飲食店大変です💦
地図を付けて説明する必要もないくらい駅近!(笑)…なにせ、JRと山陽の垂水駅に併設されているショッピングモール内にありますので。
- 鳥平 垂水店 (とりへい)
- 住所 神戸市垂水区神田町1-20
- TEL 078-706-5336
スポンサーリンク
◆【垂水駅 居酒屋②】駅前「やきとり 鳥平」で一人飲み
さぁ、では「やきとり 鳥平」の美味しいものをご案内して行きましょう。
お邪魔したのは、2020年10月19日です。
すみませ~ん☺
— おしょぶ~ (@Masaru3889) October 19, 2020
すでに地味に始めております🍺 pic.twitter.com/rFdUePjfPm
Twitterもやっておりますので、良かったらフォローして下さいね^^
店内はわりと手元以外は、照明を落として暗い感じの演出で、隠れ家的な落ち着いた感じですね。
●【垂水駅 居酒屋②】駅前「やきとり 鳥平」のメニュー
「やきとり 鳥平」さんのメニューはこんな感じです。
ドリンクは、垂水としてはごくごく普通のお値段で、フードは安いですがおしょぶ~の感覚的に言うと、盛りが小さい(要は量が少ない(笑))ので、それを考えれば普通です。
串が240円で一瞬びっくりされる方がいますが、3本提供なので1本80円ですね。
残念なのは、このお店の名物ですごく美味しかった「肝刺し」が時代の流れで無くなった事ですね。鶏の肝刺しは禁止ではありませんが、大事を取って止めたのでしょう。
あと、一品ものは仕込み・調理・盛り…が少し凝ったものが多いですね。それも、人気の秘訣でしょう^^ふふ。
スポンサーリンク
●【垂水駅 居酒屋②】駅前「やきとり 鳥平」の鶏ムネのたたき(ポン酢)
うん。いきなり美味しかったですね。
鶏ムネのたたき…ポン酢と梅肉がありますが、断然ポン酢がおすすめです。
わりと時間がかかっていたので、仕込みではなくオーダーが通ってから、焼きを入れていると思います。
焼き加減がバッチリで、柔らかくてムネ肉とは思えない旨さです。
●【垂水駅 居酒屋②】駅前「やきとり 鳥平」のポテサラは優秀!
えだまめは、ごくごく普通の枝豆ですね。恐らく業務用の冷凍でしょう。
ポテトサラダが優秀!
マヨネーズを使わないタイプのポテトサラダで、居酒屋でこれを出しているところは少ないですね。
(*'ω'*) うま!
あのね、作り方は知りませんが粉ふきいもを潰してから洋風だしで和えて、ブラックペッパーを効かせた様な味です。すごく美味しいですし感覚的に新鮮です。
スポンサーリンク
●【垂水駅 居酒屋②】駅前「やきとり 鳥平」の呑み助には絶対頼んで欲しい…とりもつ しぐれ煮
(*'ω'*) これは…呑み助にぜひ食べて欲しい。
このお姿を見れば、酒飲みならピン!と来るでしょうww
(; ・`д・´) 酒や酒や!酒持って来い~(春団治師匠?(笑))
ザ・肴…濃くて重くつて辛めの「甘辛煮」ですね。
●【垂水駅 居酒屋②】駅前「やきとり 鳥平」の焼き鳥 こころ・ねぎみ・かわ・つくね・なんこつ…全部うまい!
こころ=心臓ですね。独特の食感で美味しいものですが、ここのは特にタレが秀逸でよく合っていておいしゅうございました。
ねぎみは「もも」を使うお店が多いですが、「やきとり 鳥平」さんはねっく=首の部分を使っています。
その歯ごたえが、また美味しさを演出していますね。
スポンサーリンク
( *´艸`) なんでこんなに美味しいの?
いつもここの皮を食べたら思いますね。鶏の種類なのか・処理なのか・焼き方なのか…とにかく美味しい皮です。
(#^.^#) うんうん…おいしい。
つくねって、なんかお子ちゃま口を喜ばせてくれますよね。
(; ・`д・´) なんこつ最高!
いやいや、先ほど皮の美味しさを語りましたが、それに軟骨のゴリゴリ食感が加わって、向かうところ敵なし!でございます^^ふふ。
スポンサーリンク
(*'ω'*) ちょっとお財布が心配になって来ました。
けっこう頼んだけど…お腹がいっぱいになりません(笑)。
「やきとり 鳥平」さんはすごく美味しいけど、ちょっとずつ量が少ないんだよね…
(*'ω'*) お会計お願いします!
- 瓶ビール 3本
- 付きだし(白菜の漬物)
- 鶏ムネたたき
- ポテトサラダ
- えだまめ
- とりもつ しぐれ煮
- こころ(以下全て3本)
- ねぎみ
- かわ
- つくね
- なんこつ
4600円です。
(;゚Д゚)やりすぎた!しかも、まだお腹が空いている…
完全に一日のお小遣いの範疇を超えました。
(#^.^#) でも、美味しかった~ww
次から何か食べて2件目で寄ろう!(笑)
帰りは、立ち食いそば屋に寄ったとさ…
※この記事の内容をYouTube動画にまとめましたので、ぜひご覧ください↓
【垂水駅 居酒屋②】駅前で飲むなら「やきとり 鳥平」…一人飲みして来ました!
※こちらから「神戸ちょい飲み放浪記」の記事を全て読んで頂けます↓
神戸ちょい飲み放浪記 カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク