2018.06.11
どうも、おしょぶ~^^/です。
大手飲食チェーン店ちょい飲み歩きシリーズ第119弾!でお送りします。
さぁ119弾にして初めて登場する、大手飲食チェーン店です。
この会社の存在は知っていましたが、おしょぶ~は一回もお邪魔した事がありませんでした。今日は初挑戦!してみたいと思います。
◆大戸屋
株式会社 大戸屋ホールディングス
資本金 1,475,762千円
店舗数 457店舗(FC・海外含む、2018.03.31時点)
売り上げ 26,265百万円(2018.03月期)
東証ジャスダック上場企業
うん。なかなか大きなチェーン店ですね^^
◆大戸屋ごはん処、三宮センタープラザ店
今日は、三宮駅前の商業施設「センタープラザ」地下にあるお店に行ってまいりました。
今日は雨模様でしたが、JR・阪神・阪急三宮から地下街を通って、雨に濡れることなく行けますので、便利ですね。457店舗あるので、みなさんのお近くにもあるでしょう。(無かったらごめんね^^;)
スポンサーリンク
◆注文はタブレット!
時代ですね~^^;味気ない気がするけど仕方ないね。まずテーブルに座ると、テーブルの上には、注文用のタブレットの使い方説明が置いてあります。
よく出来ていて、ビールを注文すると持って来てもらうタイミングを、食前・同時提供・食後から入力できます。
定食のごはんも、量を少なめ・普通・大盛を入力出来ます。女子に嬉しいのは、ごはん少な目は、価格が-20円!・男子に嬉しいのは大盛の追加料金はありません^^。
◆大戸屋おすすめ「四元豚のロースかつ定食」
はじめて行ったので、メニューをジロジロ(笑)見ていましたら、豚は「四元豚」と言うブランド豚推しですね。
三軒豚はよく聞くけど、四元豚はあまり聞かないな~(*‘ω‘ *)
●四元豚
これ因みに、「よんげんとん」と読みます^^
※四元豚
4種類の豚の品種を交配により掛け合わせて開発した、豚の改良品種のこと。豚の改良品種としては3つの豚の品種をかけあわせた「三元豚」が一般的と言えるが、四元豚はこれにもう1品種を掛けあわせ、さらに品質向上を図ったものである。
(*‘ω‘ *)へ~
● 四元豚のロースかつ定食
ど~ん!( `ー´)ノ
美味そうですね!^^このトンカツの右上にあるのが「山椒塩」だそうで、塩ラーのわたしとしては興味深いですね。楽しみです。
生中はジョッキも良く冷えていて良いのですが、価格が…税込み520円と、ちょっとお高いですね~^^;(苦笑)
スポンサーリンク
◆大戸屋おすすめ「四元豚のロースかつ定食」でちょい飲み!
( *´艸`)山椒塩うまい~!
これは、みなさんぜひ試して頂きたいですね。ふつーのソースも用意してくれていますが、この「山椒塩+からし」の組み合わせ!がバッチグー!←死語^^
ビールにも白ごはんにもよく合いますね。また、白ごはんが美味しいですね。
肝心の四元豚の良さは…あまりわかりません~(笑)
ふつーに柔らかくて美味しいです。
いやいや、ソースは使わず山椒塩で全て食べてしまいました(笑)。
付け合わせの、コールスローと水菜の野菜盛りは中濃ソースをかけて、ビールの肴にして、ロースカツが美味しいので大盛ごはんなんかペロリでした^^
ビールがちょいと高い以外、文句ございません!(苦笑)
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク