2020.02.13
どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
「おしょぶ~のレシピ(料理)」のカテゴリーでお送りします。
「ドライカレー」と言う料理名…日本発のお料理ですが現在ですと、キーマカレーっぽいのを思い浮かべる方が多いでしょう。
あと、ちょっと凝る方なら、お鍋や炊飯器でつくる「ピラフ」の派生系とかね…でも今回つくるのは、今は絶滅危惧種?(笑)として一部に残る「昭和の喫茶店」のドライカレー
身もふたの無い言い方をすると「カレーチャーハン」ですね(爆)。
昭和時代の喫茶店メニューでドライカレーと言うと、カレー味の焼き飯が出て来ていました。なつかし~^^
今回の記事ではドライカレー(昭和の喫茶店バージョン)のレシピと実食レビューをお送りします。今回、目指すのは…
- カレー粉使用
- 隠し味はしょう油
- でも、ウスターソースをかけて食べる(笑)
上の3つは、おしょぶ~の独断と偏見で決めた「昭和時代の喫茶店ドライカレー像」です^^ふふ。
- ◆「ドライカレー レシピと言っても昭和の喫茶店バージョン(笑)…カレー粉と隠し味にしょう油」の材料
- ◆「ドライカレー レシピと言っても昭和の喫茶店バージョン(笑)…カレー粉と隠し味にしょう油」のつくり方
- ◆「ドライカレー レシピと言っても昭和の喫茶店バージョン(笑)…カレー粉と隠し味にしょう油」実食レビュー
◆「ドライカレー レシピと言っても昭和の喫茶店バージョン(笑)…カレー粉と隠し味にしょう油」の材料
【材料】
- 白ごはん 200g
- ベーコン 50g(ダイスカット)
- 玉子 1個
- 玉ねぎ 30g(粗みじん切り)
- ピーマン 20g(粗みじん切り)
- にんじん 20g (粗みじん切り)
- バター 10g
- 塩コショウ 適量
- カレー粉 小さじ1
- しょう油 5ml
- パセリ 適量(刻み)
パセリについては最悪無くてもOKですし、パセリ粉・打ちネギなどの代用でも問題ありません。
スポンサーリンク
◆「ドライカレー レシピと言っても昭和の喫茶店バージョン(笑)…カレー粉と隠し味にしょう油」のつくり方
熱したフライパンに、バターを入れ各野菜とベーコンを炒めます。目安は、玉ねぎが半透明になるぐらいです。※その時、軽くで良いので塩コショウをふって下さい(下味)。
溶き卵・白ごはんと入れて、具と炒め合わせて行きます。
ごはんは「へら」で切るような感じで、全体は和え炒めな感じでやると上手く行くと思います。
ごはんがほぐれて、具が全体均等に混ざったらカレー粉を入れます。よく混ぜ炒めします。
隠し味のしょう油を回しかけ、しばらく炒めたら「味見」…塩コショウで調えて完成です^^ふふ。
( `ー´)ノ どや!
なぜか?ビールが…(笑)
スポンサーリンク
◆「ドライカレー レシピと言っても昭和の喫茶店バージョン(笑)…カレー粉と隠し味にしょう油」実食レビュー
みなさ~ん!お疲れ様でっす☺あと一日頑張っ🚀介護の都合で、フライングスタートさせていただきます。今宵は腹が減っている(笑)ので、締めから…昭和の喫茶店のドライカレーを再現しました。昭和のドライカレーはあのキーマみたいな奴じゃなくて、ただのカレーチャーハンです😆かんぱーい❗🍺🍷🍶🍸🎉 pic.twitter.com/eiT5F90ZBd
— おしょぶ~ (@Masaru3889) February 13, 2020
バカな事ばかり呟いていますが、よろしければフォローして下さいね^^ふふ
もうね、カレー粉の香りが食欲をそそり過ぎですわ!
でね、このドライカレーはビールと合うの~ww 読者様に幸あれ!^^
(*´▽`*) ぷはー!バブルよもう一度~ww
では、頂きます。うほ!
( *´艸`) うんんんんんんまい!
そりゃそうだよね。鉄板のバターしょう油にカレー粉だもん!不味くする方が難しいわ(笑)。これに、ウスターソースかけて食べるとより旨いです^^
※この記事の内容をYouTube動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。よろしければチャンネル登録お願いします↓
ドライカレー レシピと言っても昭和の喫茶店バージョン(笑)…カレー粉と隠し味にしょう油!
※こちらから「おしょぶ~のレシピ(料理)」の記事を全て読んで頂けます↓
グルメ-おしょぶ~のレシピ(料理) カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と
そこのお父さん!懐かしい味がしますので、ぜひお試し下さい。
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク