2020.04.14
どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
「おしょぶ~のレシピ」のカテゴリーでお送りします。
今回は大人気「こてっちゃん」のコク味噌味を使った、味噌焼うどんをご紹介します。ほんのり甘くてコクがあり、風味豊かで食べだしたら止まらない旨さ!ビールにも白ごはんにも合う一品です。
- ◆【焼うどん レシピ】大人気こてっちゃんで作るカンタン「ホルモン焼うどん」の材料
- ◆【焼うどん レシピ】大人気こてっちゃんで作るカンタン「ホルモン焼うどん」のつくり方
- ◆【焼うどん レシピ】大人気こてっちゃんで作るカンタン「ホルモン味噌焼うどん」レビュー
◆【焼うどん レシピ】大人気こてっちゃんで作るカンタン「ホルモン焼うどん」の材料
- うどん 1玉
- こてっちゃん(コク味噌味)100g 1パック入れちゃいました(笑)130gぐらい
- キャベツ(ざく切り) 100g
- 玉ねぎ (くし切り)30g
- もやし 30g
- にんじん (千切り)彩り程度
- 打ちねぎ 適量
※野菜、適当で良いですよ!全体量がこれぐらいで、冷蔵庫に残っている片付けちゃいたい野菜な感じで^^ふふ。
- にんにく 1片(おしょぶ~は桃屋使用)
- 塩コショウ 適量
- 料理酒 大さじ1
- 合わせ味噌 小さじ1(今回は出汁入り使用)
- 砂糖 小さじ1
- 醬油 10ml
- ごま油 適量
※にんにくは桃屋の刻みにんにく・合わせ味噌は出汁入りを使っていますが、おしょぶ~の家にそれしか無かったと言う事で、普通のを使って頂いてけっこうです(笑)。
今回は、こてっちゃんの中でも「コク味噌味」を使いました。味噌で作ると、お酒はもちろんですが、白ごはんが進みまくるのでおすすめ?(笑)です。
スポンサーリンク
◆【焼うどん レシピ】大人気こてっちゃんで作るカンタン「ホルモン焼うどん」のつくり方
美味しく・手際よくのポイント…
- 野菜を炒めて、こてっちゃんの順(こてっちゃんは加熱商品)
- うどんは炒める前にレンジにかける
- すこし甘目に仕上げる
- もやしはラスト!
ごま油を引いて、にんにくを入れ香りが立ったら、もやしと打ちねぎ以外の野菜を全て投入。しばらく炒めて、塩コショウで軽く下味を付けて下さい。
こてっちゃんを入れて炒め合わせますが、この時点で「肴」としてOK!です(笑)。
スポンサーリンク
電子レンジで温めたうどんを投入!料理酒を入れて「ほぐし炒め」します。
味噌と砂糖を投入して、炒め混ぜします。
しょう油をかけて、混ぜ合わせココで「味見」です。塩コショウとしょう油で調えて下さい。今回は、バッチリでした^^ふふ。
風味付けのごま油、最後の最後に「もやし」で、盛りつけた焼うどんの余熱で火が入るぐらいの感じでOK!です。
スポンサーリンク
◆【焼うどん レシピ】大人気こてっちゃんで作るカンタン「ホルモン味噌焼うどん」レビュー
( `ー´)ノ どや!
(;゚Д゚) 我ながら期待できる~ww
では、みなさんお疲れ様でした…乾杯!
(*´▽`*) たくさん肴作っちゃった~ww
では、頂きます。うほ!
(; ・`д・´) 男子おお喜び~特におっさん!ww
甘くて、濃くて、コクがあり良い意味でギトギトで…堪りません。
ぜひ、ビールか白ごはんをお供に!(笑)
※この記事の内容をYouTube動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。よろしければチャンネル登録をお願いします↓
【焼うどん レシピ】大人気こてっちゃんで作るカンタン「ホルモン味噌焼うどん」が堪らなくうまい!^^
※こちらから「おしょぶ~のレシピ」の記事を全て読んで頂けます↓
グルメ-おしょぶ~のレシピ(料理) カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク