2020.08.01
どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
「おしょぶ~のレシピ」のカテゴリーでお送りします。
今回の記事では、カンタンで美味しい!夏のどんぶりレシピをご紹介します。
「豚キムチそぼろ丼」…これは、豚キムチを通常豚肉でつくるところを「豚ミンチ肉」でつくって、ごはんにのせるだけです(笑)。
もう、普段からお料理が得意な奥様は作り方が解ったハズです。
奥様の思う通りです!(爆笑)
ちょっと「辛め」に仕上げて、夏向きにしたいと思います。
◆【どんぶり レシピ】豚キムチそぼろ丼の材料
- ごはん 200g
- 豚ミンチ 100g
- キムチ 100g
- 玉ねぎ 50g
- たまご 1個
- 打ちねぎ 適量
- ごま油 大さじ1
- しょう油 大さじ2分の1
- 酒 大さじ1
- とうがらし 1本
- 塩コショウ 適量
- 七味 適量
スポンサーリンク
◆【どんぶり レシピ】豚キムチそぼろ丼の作り方
今回、とうがらしについては焦げにくい様に「水に戻して」じっくりごま油で炒めて辛味と風味を出していますが、邪魔くさい人は「とうがらし無し」でも十分美味しいです^^ふふ。
豚ミンチを投入、ざっくりでOKなので火を入れて行きます。
豚ミンチに粗方火が入りましたら、玉ねぎを入れて料理酒を入れて蓋をします。蒸し焼き状態で1分(この1分間は強火)おきます。
1分経ちましたら、キムチを投入して軽く混ぜてしょう油を入れて下さい。
味を全体に行き渡らせる様に「混ぜ炒め」して味見をします。
最後に塩コショウで味を調えて完成です。
※たまご・打ちねぎ・七味は、ごはんに盛る時のトッピングです。
スポンサーリンク
◆【どんぶり レシピ】豚キムチそぼろ丼・レビュー(感想)
( `ー´)ノ どや!
\(^o^)/我ながら、うまそう!ww
(*'ω'*) もう食べなくても分かる…絶対美味しい(笑)。
皆様、今日も一日お疲れ様でした☺
— おしょぶ~ (@Masaru3889) July 30, 2020
今宵は…
①豆腐サラダ
②やげん軟骨と小松菜の炒め物
③豚キムチそぼろ丼
夏が来るぞ‼️✨🍻🎶
良い夜をお迎え下さいね🌃✨ pic.twitter.com/2iCx3WZ3Os
Twitterもやっておりますので、良かったらフォローして下さいね^^
今宵はこんな感じの晩酌風景です。では、読者様とおしょぶ~の幸せを祈って乾杯!
(*´▽`*) ぷはー!宅飲みで美味しければ最強~ww
スポンサーリンク
では、頂きます。うほ!
(; ・`д・´) OHマイゴッ!
旨すぎる…(笑) 読者の皆様、手前味噌ですが非常に美味しいです。やっぱり、どんぶりにするなら普通の豚キムチより、豚ミンチキムチですね。
もう肉のうま味が、散弾銃の弾が散らばる様に口腔内の端から端まで行き渡るのですから…あまり余計なものは要らないですね。
玉ねぎかもしくは「ニラ」でしょうか?
丁寧に唐辛子の風味を移した、ごま油が良い仕事をしています。コチュジャンとか使うのもアリだと思います。ぜひ「豚キムチそぼろ丼」お試し下さい。
※この記事の内容をユーチューブ動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。よろしければチャンネル登録お願いします↓
【どんぶり レシピ】豚キムチそぼろ丼…辛く作って夏にうまい!
※こちらから「おしょぶ~のレシピ」の記事を全て読んで頂けます↓
グルメ-おしょぶ~のレシピ(料理) カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク