2020.08.16
どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
「おしょぶ~のレシピ」のカテゴリーでお送りします。
やっぱり「ラード チャーハン」は美味しいですね!
実は、今まで玄米ご飯でチャーハンを作った事が無かったので、挑戦してみました。すごくオーソドックスなチャーハンで「基本の焼飯」と思ってもらって大丈夫です。
いやいや、作ってみて驚き!玄米ご飯ってチャーハンに向いていますね^^ふふ。
◆【レシピ ラードチャーハン】玄米で作る基本の焼飯の材料
【材料1人前】
- 玄米ご飯 200g
- ハム 40g(焼豚・ベーコン・茹でエビなどあまり加熱に気を使わないもので、お好きな具材で)
- たまご1個
- 打ちねぎ 適量
- ラード 適量(けっこうカロリーあるので気をつけてね(笑))
- にんにく1片
- 鶏がらスープの素 小さじ3分の1
- しょう油 少々(風味付けだけ)
- 塩コショウ 適量
必ず欲しいのは「ラード」ですね。これがあるとチャーハンが美味しくなります。
スーパーに売っていますし安いので、買っておいて損はありません(笑)。鶏がらスープの素は、味の素や中華出汁の素でOK(分量は調整してね)です。
スポンサーリンク
◆【レシピ ラードチャーハン】玄米で作る基本の焼飯の作り方
※今回、鉄鍋を使っていますが普通のテフロンフライパンで問題ありません。
ラード…たっぷりが美味しいですが、カロリーが高いので程々入れて(笑)、にんにく1片(みじん切り)を焦がさない様に香りを立てます。
溶き卵を入れたら、すぐ玄米ご飯を投入して大丈夫です。
玄米ご飯を「ほぐし」ながら炒めます。
全体的にほぐれたら、ハム・鶏がらスープの素を投入して、鶏がらスープの素が全体に回る様に炒め合わせます。
※塩コショウだけで味を調えてしまって下さい。このレシピではしょう油は「風味付け」のみの役割です。
最後は風味付けのしょう油・打ちねぎを入れて、サッと炒め回しで完成です。うほ!
スポンサーリンク
◆【レシピ ラードチャーハン】玄米で作る基本の焼飯/レビュー(感想)
( `ー´)ノ どや!
(*'ω'*) 匂い的に間違いない!(笑)…ラードチャーハンのあの香りです^^ふふ。
(*'ω'*) うんんんま!
ありゃりゃ…このチャーハンに関しては「玄米ご飯の方が美味しい」と言っても言い過ぎでないぐらい合いますね。風味・コクが白米チャーハンより上です。
いやいや、本当にラードで作るチャーハンを食べだすと、他の油(脂)のチャーハンは食べれませんよ!(ちょっと大げさ(笑))
豚脂うまい!ww
※【レシピ ラードチャーハン】玄米炒飯の作り方をユーチューブ動画にまとめましたので、ぜひご覧ください↓
【レシピ ラードチャーハン】玄米で基本の焼飯作ってみたら旨くてびっくり!( ゚Д゚)
※こちらから「おしょぶ~のレシピ」の記事を全て読んで頂けます↓
グルメ-おしょぶ~のレシピ(料理) カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク