2020.08.26
どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
めんどくさがり屋の呑み助に贈る、「お手軽・簡単・おいしい!」をコンセプトにした、ちょっとおつまみをご紹介するシリーズです。
◆生ハムいちじく
(*'ω'*) もう写真を見ただけで、作り方が解る(笑)…それぐらいお手軽さに拘って、このシリーズは書いて行きたいと思います^^ふふ。
生ハムメロンって、あるじゃないですか?
あれを、旬のいちじくでやるだけです(笑)。そのまま洒落た「おつまみ」でも良いですし、サラダのメインの具もOK!
●生ハムいちじくの材料
- いちじく 1個
- 生ハム 20gほど
- オリーブオイル 適量
- ブラックペッパー 適量
ちなみに、今回使ったいちじくは近所のスーパーで買った淡路産で、6個で398円+税でしたので1個は、約70円ほどですね^^ふふ。
スポンサーリンク
●生ハムいちじくのつくり方
- ①いちじくを縦に4等分カット
- ②皮と実の間に包丁を入れます。お店で見るメロンみたいな感じで…
- ③実に生ハムを巻きます
- ④器に盛ります…今回は野菜を敷きました(材料外)
- ⑤オリーブオイルとブラックペッパーを適量
(*´▽`*) 火も使わないし簡単おつまみ!
今回、野菜を敷きましたが、もちろんお皿そのままでもOK!ホームパーティーなら、シャンパングラスにクラッシュアイスを敷いてのせると決まります!ww
スポンサーリンク
●生ハムいちじくのレビュー
おすすめは、ワイン・シャンパン・ランクがちょい上の冷酒…ですね。
ワイン通の方に怒られそうですが、おしょぶ~は赤ワインでも「ガン!冷やし」で、ロックグラスです。お酒は究極の嗜好品…お許しください(笑)。
いちじくの皮を残したのは、ホームパーティーなどの場面で手でつまみやすいからです。いちじくの皮は「可食」ですので、そのまま食べても美味しいですよ。
(*´▽`*) 洒落とるの~ww
とてもお洒落な味…いちじくのほの甘さに、生ハムの塩気がアクセントとなり、喉元を通る時オリーブオイル香りと苦さが、お酒を運ばせることでしょう。
大皿サラダのメインの具にすれば、それはそれは華やかですよ!
ホームパーティーに、夜中ゆっくり一人で…盛り方で大化けするおつまみです^^ふふ。
※記事に内容をユーチューブ動画にまとめましたので、ぜひご覧ください↓
【おつまみ レシピ ショートストーリー②】生ハムいちじく…お手軽・簡単・おいしい!※YouTube動画あり
※こちらから「おしょぶ~のレシピ」の記事を全て読んで頂けます↓
グルメ-おしょぶ~のレシピ(料理) カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク