おしょぶ~の~と

食レポを中心に、いろんな事を書いている雑記ブログです。

MENU

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2022年12月14日~冬版 現地確認報告^^※YouTube動画あり

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2022年12月14日~冬版 現地確認報告^^※YouTube動画あり2023.02.01 再編集

 

どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。

 

今回の記事では、僕の大好きなサイゼリヤさんが2022年12月14日より、グランドメニュー替えと言う事で、現地確認(笑)に行って来ましたので(ヒマなの?w)、その内容をお伝えします。

 

※合わせて読みたい↓

 

osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp

 

◆【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2022年12月14日~冬版 ニュースリリース

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2022年12月14日~冬版 現地確認報告^^※YouTube動画ありサイゼリヤさんは、れっきとした東証一部上場企業ですので、メニューの大きな変更などはちゃんとニュースリリースを行っております。

 

では、ニュースリリースをご確認頂きましょう。

イタリアンレストラン「サイゼリヤ」を展開する株式会社サイゼリヤ(本社:埼玉県吉川市)は2022年12月14日(水)にグランドメニューを改定いたします。
今季のメニューは、身も心も温まる毎年人気の季節限定商品のほか再登場のチキン料理などをご用意しました。
ミラノ風ドリアなどの定番商品も変わらないおいしさです。
冬のひとときを、サイゼリヤの料理とともにお楽しみください。

引用元

https://www.saizeriya.co.jp/PDF/irpdf001347.pdf

 

(*'ω'*) ちょっとココで真面目なお話を書かせて頂きます。

実は今回のグランドメニュー替えは、非常に小規模なものになっております。

 

大きな理由は3つあります。

まず、イタリアで野生イノシシからアフリカ豚熱(ASF)の発生が確認されたこと
から、2022年1月8日、農林水産省は『イタリアからの豚肉等の一時輸入停
止措置』を講じており、現在も継続中です。

 

と言う事で、サイゼリヤにイタリヤ産の「豚肉製品」が入って来にくい状態になっております。当然、グランドメニュー内のサラミ系やプロシュート(生ハム系)に影響が出ております。これは「豚肉製品」を使った、新商品開発もやりづらくさせるでしょう。

 

つぎは、みなさんもご存知のコロナによる「流通停滞」、そして戦争が原因での「原材料高」になっている事です。これにより、リーズナブルな新商品開発が難しくなっています。

 

わたしは、もうかなり長くサイゼリヤファンをやっておりますが、こんな小規模のグランドメニュー替えは初めてです…

 

そう言う理由がある事を踏まえて、この先はお読み下さい。

 

※重ねて残念なお知らせです。スパゲッティの大盛が廃止になります。
詳しくは下の動画にまとめておりますので、良かったら観て下さい↓

 


www.youtube.com

スポンサーリンク

 

 

◆【サイゼリヤ】グランドメニュー変更!正真正銘の新メニューはゼロ!

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2022年12月14日~冬版 現地確認報告^^※YouTube動画あり今回のメニュー替えでは、なんと正真正銘の新商品は0です。

何とか「返り咲き商品」「リニューアル商品」で、顔触れを整えた感じですね。

 

※まずメニューブックのページを全て撮影しましたので、Twitter動画で参考に観て下さい。

 

 

いかがでしょうか?

見開きのページはスカスカのデザインで寂しいですし、中も商品が減っている為1つ1つの商品の写真が、いつもより大きいです。

 

そうする事で、何とかデザイン的な見てくれを保っています。

では、ニュースリリースで紹介されている商品を見て行きましょう!

●スープ入り塩味ボンゴレと白菜のクラムチャウダー

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2022年12月14日~冬版 現地確認報告^^※YouTube動画あり

公式ニュースリリースより

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2022年12月14日~冬版 現地確認報告^^※YouTube動画あり

うん。いいですね^^ふふ。

冬はやっぱりスープ系が恋しくなりますので、パスタに1つ「スープパスタ」があるのは嬉しいです。

 

返り咲きメニューで、前と同じ味ならあさりの出汁が良く出ていて、塩味で上手くまとまっています。

これのトマトのタイプも以前出た事があるのですが、塩ラーのおしょぶ~はこっち推しですね。

 

スポンサーリンク

 

 

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2022年12月14日~冬版 現地確認報告^^※YouTube動画あり

クラムチャウダーもあさりと言う事で、肉の仕入れがしんどいのなら、しばらくシーフードメニューを増やしても良いかも?
真いかのパプリカソースの復活を希望します!(笑)

 

とろとろの白菜とあさりの旨味で温まりましょう。

 

(*'ω'*) あと気になるのが、クラムチャウダーの隣の「田舎風ミネストローネ」です。

メニューでは「NEW!マーク」を付けていながら、ニュースリリースでは全く触れられておりません。

 

これも実は返り咲きメニューでして、もう5年は前のメニューだと思います。

記憶がハッキリしないので、7~8年前かも?

 

※追記 「スープ入り塩味ボンゴレ」「白菜のクラムチャウダー」を食べて来ました↓

 


www.youtube.com

 

※追記 「田舎風ミネストローネ」を食べて来ました。この記事の下の方に貼ってある「柔らかチキンのチーズ焼き」の動画にレビューがあります^^

 

●ほうれん草のくたくた(リニューアル)

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2022年12月14日~冬版 現地確認報告^^※YouTube動画あり

公式ニュースリリースより

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2022年12月14日~冬版 現地確認報告^^※YouTube動画あり

以前からあるメニューですが、リニューアルされました。

具無しでしたがベーコンが加わり、それに合う味付けに微調整されていると思います。

おしょぶ~の味覚的には、ブロッコリーのくたくたは苦手ですが、ほうれん草のくたくたは好きです^^ふふ。

 

ほうれん草がたくさん食べられるのも、野菜摂取と言う面でも魅力的ですね。

 

※追記 「ほうれん草のくたくた」を食べて来ました。この記事の下の方に貼ってある「柔らかチキンのチーズ焼き」の動画にレビューがあります^^

 

●柔らかチキンのチーズ焼き

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2022年12月14日~冬版 現地確認報告^^※YouTube動画あり

公式ニュースリリースより

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2022年12月14日~冬版 現地確認報告^^※YouTube動画ありお料理の内容は変わっていません。

実は、サイゼリヤのチキンは現在(2022.12.15)のところ「タイ産」なんですね。

一時期、タイがえらくコロナにやられ、チキンを扱う工場の操業がストップしたりして、供給不足が生じました。

 

で、調整でこのメニューが外されていたのが、供給の目途がたったため復活の運びとなりました。

 

おしょぶ~の大好きな料理なので、素直に嬉しいです^^ふふ。

まぁ、よく知っている味ですが、改めて食べて記事を書きたいと思っております。

 

※追記 「柔らかチキンのチーズ焼き」を食べて来ました。

YouTube動画をご覧くださ↓

 


www.youtube.com

スポンサーリンク

 

◆【サイゼリヤ】グランドメニュー変更!今は耐えるしかない!世界が落ち着くまで…

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2022年12月14日~冬版 現地確認報告^^※YouTube動画ありいつもなら、ご紹介したい内容が沢山あるサイゼリヤさんのメニュー替えですが、今回は上記でほぼ終了(苦笑)。

 

前回も今回ほど酷くないですが、似たようなものでした。

でも、これはサイゼリヤの問題と言うより「外部要因」がデカ過ぎて、企業努力だけでは解決は難しいでしょう。

 

 

※YouTube動画で詳しく「舐める様に(笑)」メニューブックを端から端まで映して、解説しておりますので、ぜひご覧ください↓

 


www.youtube.com

 

※こちらからサイゼリヤ記事をすべて読んで頂けます↓

グルメ-サイゼリヤ カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と

 

 

では、またお会いしましょう^^/チャオ!

スポンサーリンク