おしょぶ~の~と

食レポを中心に、いろんな事を書いている雑記ブログです。

MENU

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり2023.10.12 再編集

 

どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。

 

今回の記事では、僕の大好きなサイゼリヤさんが2023年10月11日より、グランドメニュー替えと言う事で、現地確認(笑)に行って来ましたので(ヒマなの?w)、その内容をお伝えします。

 

※合わせて読みたい↓

 

osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp

 

◆【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 ニュースリリース

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

公式ニュースリリースより

引用元

https://www.saizeriya.co.jp/PDF/irpdf001416.pdf

●サイゼリヤメニュー替えの現状

サイゼリヤは年4回グランドメニュー替えを行います。
毎回楽しみにしているワケですが、ここ数年「これがメニュー替え?」と言いたくなるような小規模なものでした。

 

大きな理由は3つあります。

まず、イタリアで野生イノシシからアフリカ豚熱(ASF)の発生が確認されたこと
から、2022年1月8日、農林水産省は『イタリアからの豚肉等の一時輸入停
止措置』を講じており、現在も継続中です。

 

と言う事で、サイゼリヤにイタリヤ産の「豚肉製品」が入って来にくい状態になっております。当然、グランドメニュー内のサラミ系やプロシュート(生ハム系)に影響が出ております。これは「豚肉製品」を使った、新商品開発もやりづらくさせるでしょう。

 

つぎは、みなさんもご存知のコロナの影響ですね。
そして戦争が原因での「原材料高」になっている事です。これにより、リーズナブルな新商品開発が難しくなっています。
※この記事を書いている時点で、ウクライナ侵攻とは別にイスラエルとハマスの戦争も始まってしまい、更に原油価格の上昇圧力になると思います。

 

ただ今回は、コロナがかなり落ち着いて来たと言う事で失礼な表現ですが「ちょっとマシ」な内容になっています。

ただまだまだ正常化までは遠いですが…

 

※では、まず新しいメニューブックをTwitter動画で観て頂きましょう↓

 

スポンサーリンク

 

 

●2023年10月11日~秋版 グランドメニュー替えの特徴

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

上でも書きましたが、コロナがかなり収まって来た事もあり物流の正常化・飲食店へのお客様の戻り等により、食材がよく動く様になって来ました。

サイゼリヤのメニュー替えも、一時は「新商品無し」の回があるなど散々でしたが、今回はかなりマシと言います…改善されています。

 

  • スパゲッティがより美味しくなった
  • サラダがより彩豊かになった
  • 生ハムが復活した
  • ハンバーグソースがリニューアルされた

スポンサーリンク

 

 

◆【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

公式ニュースリリースより

●サイゼリヤのスパゲッティが更に美味しく!

上に貼ったニュースリリースで確認出来ますが、公式が「サイゼリヤのスパゲッティがより美味しくなりました!」と宣言しているので楽しみですね^^ふふ。

 

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

個人的には一番注目しています。ペペロンチーノのリニューアル。

お金の苦しい月末などには、どれほどお世話になったか!(笑) 価格も据え置きの300円税込ですね。元々、シンプルな味付けですから微妙なリニューアルだとは思いますが、食べたらレビューを追記しますので、また見に来て下さい。

 

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

パルマ風スパゲッティ。

記憶では2019年には既にありましたが、いったん消えてリニューアルされて再登場です。前回のメニュー替え辺りで店舗限定で試験販売していたのが、今回全国のグランドメニューで採用されました。イタリアから輸入出来ないので、国産のパンチェッタが採用されています。こちらも食べたら、すぐレポートを追記致します。

 

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

小エビのタラコソース。

過去にも無かったと思います。全くの新商品…ただイメージとして、先にランチで導入されて、前回のグランドメニュー替えでレギュラーメニュー入りした「タラコとエビのドリア」と言うのがあるのですが、そのごはんをスパゲッティに変更した様な味だと想像します。美味しいのはほぼ確定!(笑) こちらも食べたら直ぐ報告しますね^^

 

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

スープ入り塩味ボンゴレ。

サイゼリヤファンにはお馴染みのメニューです。以前は差し込みメニューでよく登場していましたね。今回のはまだ食べていませんが、同じ味ならあさりの出汁がよく効いたスープを程よく塩が纏めている、とても美味しいパスタです。おすすめ!

 

●サラダの彩がよりに豊かに!

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

公式ニュースリリースより

サラダのメニュー自体に変わりはありません。内容変更ですね。

 

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

おしょぶ~は一応調理師です(笑)。その立場からも、料理の味を決める項目は味付け以外にも、照明・室温・湿度・そして何より誰と食べるか…等、色々有るわけですが「彩」も重要な項目ですので、良いと思います^^ふふ。

スポンサーリンク

 

 

●生ハムが復活!

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

公式ニュースリリースより

サイゼリヤファン待望の「生ハム」復活です。

 

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

ただ上でも書きましたが、イタリアのアフリカ豚熱の問題が解決したワケではないので、サイゼリヤとしては苦渋の選択?「ハモンセラーノ」はスペインの生ハムですね。

わたしは賛成です。イタリアンレストランですから、可能ならイタリアから輸入したいところですが、代替案として有りだと思います。

●ハンバーグソースがリニューアル

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

公式ニュースリリースより

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

(*'ω'*) これは見た目では全く分からないので、食べてみるしかないですね(笑)。

スポンサーリンク

 

 

●今回のニュースリリースには紹介されていませんが…

(*'ω'*) なぜか?ニュースリリースでは語られていませんが、お伝えしたい事をいくつか書きますね。

 

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

おつまみコーナーのモッツァレラチーズが「モッツァレラトマト」に変更

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

同じくおつまみコーナーで、鶏ささみの香味ソースから「蒸し鶏の香味ソース」に変更

※これは肉がささみから胸肉に変更されたかも?

 

 

※上記はフォロワーさんのつぶやきです。

どうやら、リブステーキが消えて「ラムと野菜のグリル」になっている様ですが、神戸地区は「リブステーキ」リニューアルされラムと野菜のグリルは導入されていません。

 

【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2023年10月11日~秋版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり

ニュースリリースにも「一部店舗においてメニューを変更して提供しております。ご了承ください」と書いてあるので、自分が行くお店の楽しみと言う事で…(笑)

 

(#^.^#) 順次、新メニュー(復活・リニューアル含む)を食べたら、情報とレビューを追記して行きますので、また遊びに来て下さいね。

 

※YouTube動画でもっと詳しく観て頂けます↓

 


www.youtube.com

 

※こちらからサイゼリヤ記事をすべて読んで頂けます↓

グルメ-サイゼリヤ カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と

 

 

では、またお会いしましょう^^/チャオ!

スポンサーリンク