2018.05.01
どうも、おしょぶ~^^/です。
セブンイレブンが有名ラーメン店とコラボするシリーズ「銘店紀行」…
今回は「博多 だるま」です。地元ではかなりの有名店らしいです^^
◆博多 だるま
しかし、美味そうですね。(堪らん!)
公式サイトにお邪魔してきました。現在別ブランドも含めて4店舗とネットショップ等も手掛け年商は11億円!との事で、そこそこ大きくなってきているみたいですね。
※スープ
昭和三八年より使い続けられる鉄の鋳物による羽釜、、、
この釜に豚の後ろ足のみを長時間炊き上げ、
それを呼び戻しと言う博多ラーメンの製法で、
旨みを凝縮させお客様に提供しております。
濃厚かつ鮮烈な味をお楽しみください。
公式サイトより引用
※醤油
私共が作るラーメンは、
店主自ら蔵元に頼み込み「一から作り上げた醤油」を使用しています。
当然、既製品では存在しない当社オリジナル醤油となっております。
公式サイトより引用
いろいろ、拘りはあるようですが、わたしが気になったのは上記の「スープ」「醤油」ですね^^あ~本物を食べたいけど、九州じゃなぁ~
スポンサーリンク
◆セブンイレブンカップラーメン「博多 だるま」
さぁ、九州に行くお金が無いおしょぶ~は、セブンイレブンさんのカップラーメンの力を借りましょう(笑)
まず特徴的なのは、お湯を入れて2分!てとこですね。これは細麺とみた!
(*‘ω‘ *)背脂とんこつの殿堂…
このカップラーメンシリーズの特徴でもある、別添付のオイルもちゃんとあります。蓋を開けても特別な匂いはしませんね。塩こぶ!?いやいやキクラゲですね^^
さぁ熱湯を線まで入れました。かなりの泡立ちですね。ここから2分です。
(*‘ω‘ *)ちーん!さぁ添付オイルを入れましょう。
( ゚Д゚)まさにラード!
これは、よく混ぜねば…
相棒には、いいちこのソーダ割を用意しました(笑)
- 商品名 「銘店紀行 博多だるま」
- 価格 213円(税込み)
- カロリー 387㎉
- 販売 中京以西
スポンサーリンク
◆たべたおー!!
読者様に分かりやすいように、まずスープをレンゲですくって味見します^^
わお!( ゚Д゚)
いやいや、意外にすーと入ってくるスープです。添付オイルのまさにラード!みたいなところからと、写真のスープに浮く脂のお姿からこってりのコクコクを想像しましたが、さっぱりとは言いませんが、意外とあっさり受け入れる事の出来るスープで美味しいですね。
写真を改めてご確認下さい。浮いている脂の粒と言う表現で良いのか?とにかく「だらっ」と大きいタイプではなく、小さいですよね。この辺りに秘密があるのかも知れません。(個人の感想です^^)
醤油と言うより、塩を強く感じますがこれはカップラーメンだからでしょうね。本当の店舗の味が気になる~^^;
( ゚Д゚)麺がすげ~細い!
さすが2分でOKなだけあって、細麺ですね。でもスープはよく運びますし、口当たりも良いですね^^博多ラーメンって、おしょぶ~には細麺のイメージなので、受け入れやすいですね。
これはますます本物の「博多 だるま」のらーめんが食べたくなりますね。見てろよ~貧乏を抜け出したら、九州まで食べに行ってやるからなー!!(笑)
ふ~ごちそうさまでした。
しかし…( *´艸`)夜中のカップラーメンって何でこんなに美味しいの!?(爆)
では、また会いましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク
◆セブンのカップラーメン記事
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp