2019.06.12
どうも、おしょぶ~^^/です。
大手飲食チェーン店ちょい飲み歩きシリーズ第235弾!でお送りします。
今回はこのブログ史上初登場の大手飲食チェーンでございます。
その名は「鳥メロ」さんですね。あのいい意味でも悪い意味でも有名な(笑)、居酒屋大手上場企業「ワタミ」が経営する、焼き鳥を中心とした業態になります。
一時、ワタミは倒産するのではないか?と言われるぐらいの経営危機の時期がありましたが、それを救ってくれた業態が2つ「ミライザカ」と「鳥メロ」ですね。
と言いながら、おしょぶ~はまだ行った事がなかったので、今回の記事で「鳥メロデビュー」をお伝えします。
◆【鳥メロ】デビューして来ました!
今回お邪魔したのは、おしょぶ~の地元「垂水店」で、時間軸は2019.06.10(月)ですね。同じ年の従兄弟…つまり、おっさん二人で行って来ました(笑)。
中はこんな感じです。
うん。本当に居酒屋全盛期の頃のタイプで、少人数~大型宴会までOK!のお店のタイプですね^^なんか、懐かしい感じすらするね。ふふ。
※お店の情報はこちらからどうぞ↓
[tabelog:4509169:detail]
スポンサーリンク
●何と言っても、終日生中が199円(税別)が魅力!
まず、鳥メロの魅力は生中が199円なんです。しかも、ハッピーアワーじゃなくて、終日199円は嬉しいですね。
うん。店内清潔です。クリンリネスのレベル問題なく、テーブルのカスターセットも不足なく揃っており、ちゃんと管理されています。
また、入店時の「いらっしゃいませ!」の掛け声も元気で、店長が対応して下さいましたが、笑顔でテキパキ!あ~居酒屋の良い方の店長だな~と言う印象です。
それでは恒例でございますが、読者様・従兄弟・おしょぶ~の幸せを祈って…
カンパイキン~!
(*´▽`*)ぷはー!ww
199円の生中は、小さい事もなく本当に普通サイズの生中で、おしょぶ~にとって「アサヒスーパードライ」と言うのが嬉しいですね。
ワタミグループは、プレミアムモルツの印象がありましたが…
さて、この「お通し」が癖になるんです(笑)。ザクきゃべにごま油をかけて、塩コンブをまぶしただけですが、妙に美味しい…ふふ
「お通し」料として300円取られますが、お替りは自由となっていますので、鶏の焼け待ちや、最後の塩気だけで飲むシーンでは活躍しますね。
スポンサーリンク
●メニューは鶏中心で、クイックから鍋・宴会まで
ホントに「総合居酒屋」って感じのメニュー構成で、弱いのは魚系かな?まぁこれは、鶏メインのコンセプト店なので、理解できるところですね。
興味がわいたのは、「宴会コース」3000円で、食事と飲み放題が付いていたので、試したかったのですが、4名~と言う事で残念でした。
一杯目の生中は、一瞬でどこかに行ってしまったので(笑)、この大きなサイス555ジョッキに変更です^^
うん。迫力があっていいですね(笑)。
まず、焼き物を頼んで焼ける間に、揚げ物でつなぎます。
一口チーズ春巻き 299円
春巻きの食感に、チーズのコクがうれしい一品ですね。おしょぶ~はこの手の肴が大好きなんです!
鶏の唐揚 499円
マヨネーズが付いていて、マヨラーには嬉しいですが、マヨネーズ無しでもガーリックの香り豊かな美味しい唐揚でした。従兄弟はマヨで、おしょぶ~は無しで頂きました。
特製牛もつ煮込み 299円
お手頃な値段で嬉しかったのですが、味はまぁまぁ…(笑)
ちょっと工場で作った業務用丸出し感がありました。
スポンサーリンク
●鳥メロはやっぱり焼き鳥(当たり前か(笑))
おまかせ焼鳥5種盛り 799円
バイトの子が焼いているのかな~すごく上手く焼いています。左から、ネギマ・ぼんじり・鶏皮・レバー・つくね…です。
タレなんですが、公式の説明では…
初代が試行錯誤のうえたどりついた自慢の秘伝ダレ。モミジとトサカをたっぷり入れて煮込んだ甘さの中にコクがあり、焼鳥と相性抜群です!
https://torimero.com/menu/food/
(*'ω'*) ほう… 「モミジとトサカをたっぷり入れて煮込んだ甘さの中にコクがあり」楽しみですね。
(*´▽`*)至って普通~(笑)
ここまで紹介しておいてなんですが、タレ…普通でした(爆)。
もちろん、不味くはないけど…これはすごい!って言う程でもなし(正直すぎるやろ~ww)
●清流若どりのモモ一本焼が美味しかった
ちょっと気になるメニューを発見!
清流若鶏のモモ一本焼き 799円
味は2種類あります。
- 特製玉ねぎ塩ダレ
- やみつきペッパー
公式の説明も載せておきましょう。
産地・生産者・飼育方法などを明確にし、配合飼料にもこだわった味わいのある清流若どりを使用。存在感&食べ応え抜群!宴会にもピッタリです!
https://torimero.com/menu/food/
今回は従兄弟の意見を尊重して、やみつきペッパーにしました。
さて、モモ焼きは時間がかかるので、つなぎを少々…
ぼんじりぽんず 399円
おしょぶ~はぼんじりが大好きなので、串で追加したかったのですが、従兄弟が最近脂が苦手になって来ていまして、折衷案でぽんずがけですね^^
これ、おすすめです!
揚げたて厚揚げ 399円
ほとんどの商品がセントラルキッチンですが、これはおそらく豆腐を一からお店で揚げています。香ばしくてすごく気に入りました^^
砂肝唐揚 399円
おしょぶ~はコリコリものが大好物で、砂肝なんてもう…(笑)と言うタイプなので、まったく文句なく美味しく頂きました。
スポンサーリンク
( `ー´)ノさぁ主役の登場です!
これね、演出がありまして、テーブルでスタッフさんがキッチンばさみで切り分けてくれます。
今回はバイトのカワイ子ちゃんがやってくれました(デレデレ…)
(*'ω'*)は!いかんいかん…おじさんに厳しい今、お嬢さんにデレデレしていたら
「鳥メロに不審者がいます!」って通報される(苦笑)。
うん。これは美味しかったですね~^^やっぱりモモは食べ応えがありますね。それに味付けもペッパーの利きが良くて、旨かった!
従兄弟は大そう気に入って…
「骨しゃぶってもええか?」
と言って、しゃぶしゃぶしてました。通報されるぞ!(笑)
スポンサーリンク
●【鳥メロ】デビューまとめ(総評)
そろそろお腹が膨れて来て、ビールを進めるちょっとした肴でよくなって来ました。
冷やしトマト 299円・玉ネギサラダ玉三郎 (笑)299円をつまみながら、従兄弟と雑談をしばらくして出ました。
結局、二人で生中2杯・生555サイズを6杯頂いて、ほろ酔いな感じで約8,000円でした。割り勘なので、ひとり4,000円…まんずまんずかな~(笑)
※この記事内に出て来る価格は、全て税別です。
総評としては…
「普通の総合居酒屋」さんかな…ww (あまり褒めていない?(笑))
う~ん、ビールが安くても、肴が高くはないが安くないので、俺らぐらい食っちゃうと、ソコソコ行くね。
味も全体的には、超普通なので…結果的に「可もなく不可もなく」になっちゃう。ただ、垂水店はクリンリネスも接客も良かったので、楽しい飲み会になりました。
特に、4~5人で行くのはおすすめかな!
いや~この後に、ジャンカラの飲み放題に行って「ベロベロ」になっちゃって、二人で知らないお店に言ったら(飯屋よ)、ぼったくられて散々だったけど、楽しかった(なんじゃそれ~)
おかげで二日酔いどころか三日酔いで苦しみました(苦笑)良い子は真似しないでねw
※こちらも合わせてお読み下さい↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
【鳥メロ】おすすめメニュー「清流若どりのモモ一本焼~特製玉ねぎ塩ダレ~」頂きました!^^
では、またお会いしましょう^^チャオ!
スポンサーリンク