2018.09.20
2019.10.15 追記(一番下にやよい軒「さんま塩焼き定食2019」について追記しました。
どうも、おしょぶ~^^/です。
大手飲食チェーン店ちょい飲み歩きシリーズ第162弾!でお送りします。
わたしの大好きなやよい軒さんが、今日(2018.09.20)から「さんまの塩焼定食」を販売開始と言う事で行って来ました。みんな、さんま好きだよね!(決めつけw)
◆やよい軒「さんまの塩焼定食」
今回は「さんまの塩焼定食」と、ちょっとリッチな「さんまの塩焼と肉豆腐定食」と二つあります。これから寒くなって来ると、肉豆腐の組み合わせも嬉しいですね。
秋の味覚北海道産の新さんまを塩焼きにしました。
皮はパリッと香ばしく、脂がのった熱々のさんまを、大根おろし、レモンとご一緒にお召し上がり下さい。
公式サイトより
(*‘ω‘ *)今年の夏は暑かったけど、最近グッと秋らしくなって来ましたね。もうね、秋と言えばまず「さんま」ですよ。ハイ!
- 商品名 さんまの塩焼き定食
- 価格 690円(税込み)
- カロリー 641㎉
スポンサーリンク
◆やよい軒のさんまは「新さんま」がうれしい^^
わたしは調理師であり、長らく外食で働いていましたので多少みなさんより業界に詳しいです。さんまは、冷凍ものの1年落ち2年落ちも流通しています。
それ自体悪い事ではありません。ただやっぱり味が落ちるのは否めない事実です。
実は先日、吉野家さんの「さんま」も食べて来ました。
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
今から書く事は批判ではありません。なにせ、おしょは吉野家さん大好きですから…事実と言うことだけです。8月から販売すると言う事は、それより少し前にさんまの手配が要ります。となると、新物自体の流通はまだまだ不確定時期です。
記事を読んで頂ければ分かるのですが、提供時にすでに、「はらわた 」と「頭」が外れています。焼きさんまの場合、けっこうはらわたが好きな方もいますけどね。これは、冷凍ものは頭とはらわたの管理が難しいからです。(100%確定ではないですが、新ものではないと思います)
その代わり、お値段が肉皿がついて690円です。やよい軒でこれにあたる商品は「さんまの塩焼と肉豆腐定食」だと思うので860円です。まぁ、値段で選ぶか・質で選ぶかですが、個人的にはさんまは新物が断然美味しいです。ただ、世の中に残っている冷凍ものを安く売る価値は否定していません(廃棄や飼料ではもったいないしね)
スポンサーリンク
◆やよい軒「さんまの塩焼定食」たべたおー!
キタ━━━━(#^.^#)━━━━!!
うほほほ~頭もはらわたもありますね~♬(当たり前だけど)あの、さんまが焼けた匂いがしますね。ふふ
とにかくみんなお疲れちゃーん!今日も、仕事・学校・家事・育児・介護…etc ご苦労様でした^^カンパーイ~♬(*´▽`*)ぷはー!!
さぁ、レモンをかけてまずは大根おろしナシて頂きましょう!
( *´艸`)さんま最高ー!!
うん。皮はパリッと焼けているけど、身はぱさぱさにならずに美味しいですね~
同じ青魚の焼きでも、いわし・さばには出せない味なんですよね~さんま!(うほ)
お次は大根おろしと行ってみましょう!^^
(*´▽`*)染みる~日本の味ここにあり!
大根おろしって、焼かれた塩と後がけ醤油の懸け橋となり、上手くまとめてくれるんですよね~さんま~ごはん~味噌汁~さんま~ビール~さんま~ごはん~幸せのループ!
さぁいよいよ「はらわた」です。これは苦手な方は残せば良いと思いますよ。おしょは大好きで、特にこれを肴に焼酎のお湯割り…なんて堪りませんな(じゅる)
(*´▽`*)はらわた最高かよ!
堪りませんな~この苦み…やよい軒に焼酎が無いのが残念><
あ~ごちそうさまでした^^今回は大満足の晩飯&ちょい飲みとなりました。
やよい軒の「さんまの塩焼き定食」、自信を持っておすすめします!
※追記記事↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
スポンサーリンク
◆おすすめ記事
あのやよい軒の漬物の正体(名前)が分かりました↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
じゃ、またね^^/
スポンサーリンク
※他のやよい軒の記事はこちらからどうぞ↓