2016.09.09
2018.04.29再編集・更新
どうも、おしょぶ~^^/です。
さて、「大手飲食チェーン店、ちょい飲み歩き」シリーズ第九弾です^^
今回は「松屋」です。
◆松屋
株式会社 松屋フーズ
1980年(昭和55年)1月16日
創業1966年(昭和41年)6月設立資本金 66億5,593万円 2016年(平成28年)3月期
社員数 1,295名 2016年(平成28年)3月末現在 ※連結ベース
売上 839億円 2016年(平成28年)3月期・連結
店舗数 国内:1,045店舗(うちFC7店舗) 海外:7店舗
2016年(平成28年)3月末現在
松屋フーズHPより
※東証一部上場企業です。
◆お邪魔したのは松屋垂水店です
来ましたね!3大牛丼チェーンの一角「松屋」です。
行ってきたのは、昨日です。
ここも、ちょい呑みがすごくしやすいチェーンになります。
以前にちょっと話題になったのが、生ビール(小)税込み150円です。
ずっと見てくれている方は知って頂いているとおり、わたしは瓶派ですがブログレポートですので、まずこれからスタートします。
うん。グラスも冷えていて美味しそうですね!
それになにより「スーパードライ」なのがグッド!
だけど…小っちゃ!
150円だから、文句はないです。
さて、肴がきましたよ。
冷奴。こんなんでいいんですよ~ちょい呑みは(笑)
税込み100円安!
牛皿単品 税込み210円
やっぱり、松屋にきたらこれを肴にしないとね。
しょうがと七味で頂きます。しょうがを少し多めに入れて半分を肉と添えながら食べて、あとにツユだけ皿の底に残りますから、そのツユに浸ったしょうがも美味な肴になりますよ!(せこ)
あれ!?ビールもうない^^;
スポンサーリンク
やっぱり、わたしにはビンビールですね。
この冷えたグラスを、瓶にかぶせて出す昭和スタイルも好きです。
税込み430円
冷奴の安定感・牛皿の間違いのない味^^
さて、どんどん行きましょう。ここは安いですからね。
お新香税込み80円
あっさり系の浅漬けですので、物足りないと感じる方もいると思います。
ソーセージ目玉焼き 税込み110円
お子ちゃまの舌を持った、筆者にはグ~!
目玉焼きにこれ、かけたら美味しいですよ。
あ~もうすぐ、親父がデイサービスから帰ってくるよー!
でも、もう少しだけ呑みたい^^;
ハイボール小 税込み150円
あと、ちょっと欲しい時小サイズ便利だね。
やっぱり〆は^^
牛飯(つゆだく)+生玉子 税込み 350円
※松屋は味噌汁サービスで付きます。
うまい!炭水化物最高^^
あーご馳走さまでした!
◆コスパ最強!
この内容で税込み1580円!
※価格は食レポをした当日時点ですので、店舗でお確かめ下さい。
では、また会いましょう^^/チャオ!
※松屋の牛めしはこちらから↓
※松屋の豚めしはこちらから↓
◆あわせて読んでほしい
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
スポンサーリンク