2021.10.22
どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。
毎週金曜日にレトルトカレーのレビュー記事をUPしているシリーズです。
先週は、セブンプレミアム 「スパイシービーフカレー」でした。
※合わせて読みたい↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
今回はS&Bの噂の名店シリーズより、エリックサウス 八重洲店監修 S&B「噂の名店 南インド風チキンカレー お店の中辛」のレビューをお送りします。
◆エリックサウス 八重洲店
株式会社円相フードサービスと言う会社があります。
この記事を書いている時点(2021.10.22)で、関東エリア・東海エリア・ベトナムで飲食店を16ブランド・26店舗経営している中堅飲食店チェーンです。
この大きくなった会社の原点が、エリックサウス 八重洲です。
ミールスや旬の素材を使った南インド料理など本場の味をお楽しみいただけます。
カウンターとテーブル席が2つのこの小さな店がERICKSOUTHの原点です。
引用元
ERICK SOUTH 八重洲店 - ERICK SOUTH
ここの南インド風チキンカレーが有名で、S&B食品が目をつけた…と言う事でしょう。
スポンサーリンク
◆S&B「噂の名店 南インド風チキンカレー お店の中辛」
では、S&B食品さんの説明に耳を傾けてみましょう。
じっくり煮込んだ鶏肉とトマトの旨みにスパイスの香りが重なり合う芳醇な一皿をお楽しみください。じっくりとテンパリングしたブラウンマスタードシードの香ばしい香りが特徴です。
引用元
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16384.html
テンパリング自体は「焼き戻し」の意味だそうですが、この場合「じっくりから煎りした」と言う意味だと思いますが、間違っていたらごめんなさい。
ブラウンマスタードシードは、からし菜の種子の種類ですね^^
【原材料】
鶏肉(タイ)、トマト・ピューレーづけ、ソテー・ド・オニオン、なたね油、香辛料、チキンエキス、野菜(しょうが、にんにく)、トマトペースト、食塩、焙煎香辛料ペースト、酵母エキス/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、パプリカ色素、塩化Ca、香料、(一部にごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
【カロリー】
296kcal
【栄養成分】
たんぱく質:14.4g
脂質:21.6g
炭水化物:11.0g
食塩相当量:2.2g
【価格】
メーカー希望価格
314円税別
※本記事の商品情報は掲載初日時点(2021.10.22)のものです。
スポンサーリンク
◆S&B「噂の名店 南インド風チキンカレー お店の中辛」レビュー!(感想)
(*'ω'*) うん。非常にバランスの取れたお姿ですね。
※ちょっとTwitter動画で商品の雰囲気だけでも見て頂きましょう。
みなさ~ん!
— おしょぶ~(呑み助調理師) (@Masaru3889) October 21, 2021
今日も一日お疲れ様でした☺
今期の金麦「冬の味できました」良い出来‼(; ・`д・´)うまい。
飲んでみて🍺
そして、良い夜をお迎え下さいね🌃✨乾杯✨🍻🎶 pic.twitter.com/SJuawjEKUy
Twitterもやっておりますので、良かったらフォローして下さいね^^
では、頂いてみましょう。先ずはルーですね。
(*´▽`*) 大人の香り~と、あの苦手なツン!
つい正直な事を大きな声で…(笑)
けっこう凝ったレトルトカレーで出会う、おしょぶ~の個人的に苦手な「ツン!」とした香り…何か?分からなかったのですが、これが…
「じっくりとテンパリングしたブラウンマスタードシードの香ばしい香り」だろうか。
(; ・`д・´) うまい!この香りさへ無ければ…
これは、完全に個人の好みの話で、味のベースは非常においしいです。
この「ツン!」とした香りが好きな人には、かなりおいしいレトルトカレーだと思います。
※これはウスターソースが合うと思います。
苦手な香りが緩和されて、おいしい~ww
でも、この香りが好きな人は使わないでね^^
さて、S&B「噂の名店 南インド風チキンカレー お店の中辛」の採点です。
【採点】
①「見た目」…出来上がりの見た目から醸し出る雰囲気などで判断します。
(10点満点)8点!
②「香り」…香りからくる印象で採点します。一番重要なのは食欲をそそるか?
(10点満点)7点
③「パッケージ等」…商品企画・パッケージデザイン・CM・プロモーションなどのイメージ戦略から感じるものを評価します。
(10点満点)8点!
④「味(価格評価込み)」…単に美味しいかどうか?ではなく、価格を考えて評価します。
(70点満点)50点! 合計73点
【総評】
わたしが書いているブログなので、わたしの好みが入る事をお許し下さいね^^ふふ。
本文で説明した香りが好きな人には、とても美味しいカレーだと思います。
多分、リアル店に行ってもおしょぶ~は、この香りがダメなのでしょう。
価格も、メーカー希望は高いですが実勢価格は250円税込み前後ですので、香りが合えば価格に見合ったレベルの美味しさです。
一度食べてみてね…と言う事にしておきます。
(*'ω'*) リピなし!
※個人の感想です。
※こちらから「金曜日はカレーの日」の記事を全て読んで頂けます↓
【金曜日はカレーの日】レトルトカレーレビュー カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク