2023.01.22 再編集
どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。
今回の記事では、2022年12月にサイゼリヤランチメニューのリニューアルが行われましたので、最新情報をもとに2023年版【サイゼリヤ ランチ 】おすすめメニュー …8種類総まとめ!として再編集でお伝えします。
※合わせて読みたい↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
◆2023年版【サイゼリヤ 】ランチメニュー 改定について
●【サイゼリヤ 】ランチメニュー 2022年12月改定版の特徴
- 11種類から8種類へ
- 3つの地区メニュー
- スパゲッティの大盛が無くなった
です。順番に見て行きましょう。
●ランチメニュー11種類から8種類へ減
残念ながら今回の改定は、消費者側から見ると「改悪」となります。
今まで11種類ありましたランチメニューが8種類に減ってしまいました。
(*'ω'*) ただね、理解は出来るんですよ。
ご存知の様に、コロナで流通は停滞・戦争や他の要因で原料価格高騰の世の中ですから…
ココからは、おしょぶ~の想像ですが「ランチの価格を上げるか?今まで通り500円で販売出来るメニューに絞るか?」の選択になったと思います。
そして、500円で売れるメニューに絞った結果6種類になってしまい、牛肉100%ハンバーグの2種類を足して、合計8種類のランチメニューになったと受け止めています。
●3つの地区メニュー分かれています
サイゼリヤさんのランチメニューは、前回の改定でも3つの地域に分かれていましたが、今回の改定で地区割に変更がありました。
●北海道、東北、信越、茨城、栃木、群馬、埼玉版
●茨城、千葉、東京、神奈川、山梨、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀版
●近畿、中国、九州版
まぁ、見て頂いて解る様にちょっとの違いですけどね。
- 北海道方面は、他の2つのスパゲッティの1つが「タラコ」ですが、「桜えびのアーリオ・オーリオ」です。
- 近畿方面は、他の2つのハンバーグの1つが「デミグラスソース」ですが、「スパイシートマト」です。
(*'ω'*) 違いはこれだけです。
●スパゲッティの大盛が消えた
この言葉通りです。ランチだけでなく、グランドメニューからもスパゲッティの大盛は消えました。
※おしょぶ~なりの消えた理由をまとめています↓
【サイゼリヤのランチの基本】
- 価格は基本500円税込み
- サラダ・スープ(お替り自由)付き
- ライスものは+50円で大盛・-50円で小盛
- ライスはパンに変更出来ます(ライス普通のみ)
- ランチドリンクバーは100円税込み
- 平日のみ(土日祝日は無し)で、時間は店舗によりますが、一番多いパターンは11時~15時
- 牛肉100%商品は650円税込み
では、ココからはサイゼリヤランチ全8種類の説明ですが、500円ランチについては、筆者が住んでいる地区の「近畿、中国、九州版」である事をご承知おき下さい。
スポンサーリンク
◆2023年版【サイゼリヤ 】ランチメニュー おすすめメニュー 8種類総まとめ!
●【サイゼリヤ ランチ 】おすすめメニュー タラコソースのシシリー風
こちらはグランドメニューにも有って、大変人気のスパゲッティですのでご存知の方も多いと思います。
写真はかなり以前にグランドメニューで食べた物を、とりあえず載せましたが、後日ランチとして食べ直して、レポートを追記しますね^^ふふ。
※ 追記
※ランチとして、タラコソースのシシリー風を食べて来ました。タイトルはフレンチトーストですが、動画の冒頭部分でスパゲッティも確認して頂けるので、参考にご覧下さい↓
●【サイゼリヤ ランチ 】おすすめメニュー スパゲッティアラビアータ
※2つか3つ前のランチメニューのスパゲッティアラビアータの写真です(新しく撮れたら入れ替えますね)
これはあくまでおしょぶ~の好みですが、サイゼリヤの場合「ペンネアラビアータ」より「スパゲッティアラビアータ」の方が美味しいです^^ふふ。
ちょっと、すかしたと言うか…カッコつけた味なんだよね^^;
※まだ大盛が有った時のYouTube動画ですが参考にしてください↓
※こちらも最新の動画が撮れたら入れ替えますね。
スポンサーリンク
●【サイゼリヤ ランチ 】おすすめメニュー 半熟卵のミラノ風ドリア
サイゼリヤで一番売れているのが「辛味チキン」で、その次が有名な「ミラノ風ドリア」です。つまり、ごはん系で一番売れているって事ですね。
それに、半熟卵を乗せた商品になります。
もう読者のみなさんも、ミラノ風ドリアが安くて美味しいのはよくご存知でしょう…それに半熟卵を乗せちゃってるんだから、間違いないですね(笑)。
※半熟卵のミラノ風ドリアの詳しい記事はこちらから↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
※YouTube動画もありますので、良かったら観て下さいね^^
【サイゼリヤ ランチ】半熟卵のミラノ風ドリアに、ぜひオリジナルホットソースをかけて食べて欲しい…美味しいよ!
●【サイゼリヤ ランチ 】おすすめメニュー タラコとエビのドリア
タラコソースの香りがすごくあがって来て、食欲をそそります。
ぶっちゃけ…美味しい・おいしい・これ旨いっす!ww
でもね、ドリアは若い男子にはちょっと量が足りないね^^;
※タラコとエビのドリアの詳しい記事はこちらから↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
※YouTube動画もありますので、良かったら観て下さいね^^
●【サイゼリヤ ランチ 】おすすめメニュー オニオンソースのハンバーグ
うん。ぶっちゃけ、ふつーのハンバーグ定食をプレートにした感じです(笑)。
悪口ではありませんよ!ww
ハンバーグはすごく柔らかいとは言えませんが、ふつーにフォークで切りながら食べれるレベルで、味も普通ですが「オニオンソース」が美味しいです。
あと、昭和おやじの属性?でしょうか…目玉焼きがあると、それだけで嬉しいですね。
今、サイゼリヤでは自由に使える調味料で「しょう油」もありますので…
サイゼリヤに醤油登場!(笑) pic.twitter.com/h10gNjfqPq
— おしょぶ~(呑み助調理師) (@Masaru3889) 2019年6月15日
こんな感じで…
サイゼリヤ「TKG」もおすすめです^^ふふ。
※オニオンソースのハンバーグの詳しい記事はこちらからどうぞ↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
●【サイゼリヤ ランチ 】おすすめメニュー スパイシートマトハンバーグ
サイゼリヤの歴史では、割と新しい方のハンバーグ商品です。
これから気温が上がると言う事も無いので、「夏の辛いニーズ」と言うよりソースの在庫処理で、他の2つの地区はデミグラスソースだけど近畿方面はスパイシーみたいな(笑)…(#^.^#)あくまで想像です。
※スパイシートマトハンバーグの詳しい記事はこちらから↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
※YouTube動画もありますので、良かったら観て下さいね^^
スポンサーリンク
※ココまでが500円ランチのまとめでした。
おしょぶ~の観測範囲では、大手チェーン店で500円税込みでこれだけ充実しているランチは他にありません。ぜひ、お試し下さい。
スポンサーリンク
さて、ココからは「少し高めの価格帯」のランチをご紹介しましょう。
●【サイゼリヤ ランチ 】おすすめメニュー 牛100% オニオンソースのハンバーグ
上で紹介した500円ランチのオニオンソースのハンバーグは合挽ですが、それをビーフ100%にした商品です。
※ 牛100%オニオンソースのハンバーグを食べて来ましたので、YouTube動画を参考にしてください↓
※ 牛100%オニオンソースのハンバーグの記事も、書き上がりましたので参考にしてください↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
●【サイゼリヤ ランチ 】おすすめメニュー 牛100% スパイシートマトハンバーグ
上で紹介した500円ランチのスパイシートマトハンバーグは合挽ですが、それをビーフ100%にした商品です。
※まだ食べていませんので、食べましたら感想を追記しますね^^
(*'ω'*) ふ~(笑) 取り急ぎ書かせて頂きました。
今回は2022年12月改定されたサイゼリヤのランチを、2023年版【サイゼリヤ ランチ 】おすすめメニュー …8種類総まとめ!と題しましてお送り致しました。
※こちらから「サイゼリヤ」の記事を全て読んで頂けます↓
サイゼリヤおすすめメニューを全て食べてレビューするブログ - おしょぶ~の~と
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク