2023.07.01 再編集
どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
そろそろ…うなぎ商品を押さえる時期がやって参りました(笑)。
今回は「吉野家のうなぎ2023」と題しまして商品情報と「鰻重牛小鉢セット」のレビューをお送りします。
※合わせて読みたい↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
◆吉野家のうなぎ 2023
吉野家さんの鰻は、土用の丑の日周辺時期だけを狙う商法ではなく、わりとグランドメニュー的扱いで販売しております。
ですので、「うなぎ始めました」的なニュースリリースではなく、テイクアウト向けに俗に言う「早割り」のニュースリリースが出ております。
●【吉野家のうなぎ 2023】ニュースリリース
株式会社吉野家(本社:東京都中央区、代表取締役社長 河村泰貴、以下吉野家)は、土用の丑の日7月30日(日)に受け取りで「鰻重」「鰻皿」をテイクアウト事前予約注文した方に限り、会計時に税込価格から10%割引します。予約注文は6月16日(金)から7月29日(土)の期間、吉野家全店舗※にて店頭もしくは電話で承ります。
※一部店舗では実施していません。※「鰻重牛小鉢セット」のテイクアウトにはみそ汁がつきません。
引用元
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000245.000019432.html
いつも土用の丑の日は吉野家さんの鰻はよく売れている様です。
もう買うつもりにしている方は、上記の期間に予約すれば10%割引ですので、予約しない手はないですね^^
●【吉野家のうなぎ 2023】商品概要
●鰻重
- 一枚盛 1,098 円 (税込1,207円)
- 二枚盛 1,838 円 (税込2,021円)
●鰻重牛小鉢セット
- 一枚盛 1,376 円 (税込1,512円)
- 二枚盛 2,116 円 (税込2,326円)
●鰻皿
- 一枚盛 1,008 円 (税込1,108円)
- 二枚盛 1,748 円 (税込1,922円)
- 三枚盛 2,488 円 (税込2,736円)
上でご紹介したニュースリリースに、吉野家の鰻についての下りがあります。
※公式ニュースリリースより
吉野家の鰻は、大判な鰻を特製の濃厚だれで四度焼きしています。醤油・砂糖ベースのたれに滋養豊富な鰻の頭を煮詰め、うま味を抽出したエキスを加えたコクのあるたれに鰻をくぐらせて、四度繰返してふっくら香ばしく焼き上げています。
※今回わたしが頂いた、鰻重牛小鉢セット一枚盛の場合↓
928㎉・たんぱく質 43.2g・脂質 38.5g・炭水化物107.6g・食塩相当量 6.1g
スポンサーリンク
●【吉野家のうなぎ 2023】「鰻重牛小鉢セット」レビュー!(感想)
( ゚Д゚) うなぎが立派!
記事の上にリンクを貼っていますが、ちょっと前に「なか卯のうなぎ 2023」を食べに行きまして、けっこう大きな鰻で感激したのですが、吉野家の鰻は更にデカく・厚いですね。
まぁ、価格が違うので単純比較は出来ませんが…
※ちょっとTwitter動画で雰囲気だけでも観て頂きましょう↓
皆様~鰻大好きよね!決めつけ(笑)
— おしょぶ~(呑み助調理師) (@Masaru3889) June 28, 2023
吉野家さんの鰻の動画が完成しました。参考にしてくれたら嬉しいです☺
YouTube動画↓https://t.co/JFZtsLeuus pic.twitter.com/p2jAmPVP4y
では、頂きます。うほ!
( ・`ω・´)キリッ 高いだけはある!
あのね~正直、高いと思ったけどそれだけのことはありますね。
タレは、なか卯とイーブンでどちらも甘すぎず・辛すぎず…美味しい。
好みとして、ごはんがなか卯より吉野家の方が好きなのもあるんだけど、鰻がすごく美味しい!
ただ価格が違うので、コスパを評価材料に入れると互角なんですが、どうせお小遣い的に無理して食べるなら(笑)、吉野家かな!
※YouTube動画でもっと詳しく観て頂けます↓
では、またお会いしましょう^^/ちゃお!
スポンサーリンク