2022.05.04
どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。
いよいよ、大阪王将の夏季シリーズがスタート!
今回は、その中の「胡麻どろ冷し担担麺」のレビューをお送りします。
こちらは店舗限定メニューですので、扱っていない店舗もありますのでご了承下さい。
※合わせて読みたい↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
◆【大阪王将】2022年夏季限定「胡麻どろ冷し担担麺」レビュー!(感想)
●【大阪王将】2022年夏季限定メニュースタート!ニュースリリース
毎年大人気、夏季限定メニューの冷やし中華が4月27日(水)から、大阪王将に登場いたします。今年のゴールデンウィークは、全国的に気温が高くなり"暑いゴールデンウィーク"になるという予報も。冷やし中華を食べるのにぴったりな陽気となりそうです。
※引用元
https://www.osaka-ohsho.com/news/2022/0421_02.html
※上の写真の「冷やし中華」が全店で発売です。
それと同時に…
さらに!!
昨年ご好評頂きました「胡麻どろ冷し担担麺」「炎の棒々鶏冷麺」「ネギ豚冷し中華」を店舗限定で販売致します。
※引用元 同上
(*'ω'*) で、今回この店舗限定の中から「胡麻どろ冷し担担麺」を頂くと言うワケです。
- 胡麻どろ冷し担担麺 800円税込み
(; ・`д・´) しかも追い飯無料!
スポンサーリンク
●【大阪王将】「胡麻どろ冷し担担麺」レビュー!(感想)
(*'ω'*) おお…中々、整ったお姿ですね。
あくまで目視説明ですが、麺は細麺で坦々だれは底にたっぷり溜まっています。
トッピングは、長ネギの刻み・もやし・きゅうり・肉味噌です。
では、頂きます。うほ!
(;゚Д゚) 濃厚にも程があるやろ!
担々麵なので、辛いのは覚悟をしておりましたが…辛いと言うより、濃い!
追い飯が無料ですから、麺が終わってもめしが食える濃い濃い設定です^^ふふ。
あのね、薄口嗜好の方は食べるのを止めて下さい。食べられないわ!(笑)
ただし、酒には合う!ww
(*'ω'*) ワンポイントアドバイス…追い飯前提なら、肉味噌を3分の1ほど残しておくと、美味しいです。
(;゚Д゚) 追い飯の方がうまい!(爆笑)
どんな味かと言うと「麻婆飯の最後の方」みたいな味です(伝わる?(笑))。
(*'ω'*) おしょぶ~は濃い好きですし、お酒も飲むのでリピ決定!
※YouTube動画で、もっと詳しく観て頂けます↓
※こちらから、大阪王将の記事を全て読んで頂けます↓
では、またお会いしましょう^^/ちゃお!
スポンサーリンク