2020.08.07
2020.08.13 ユーチューブ動画を付けて再編集
どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
毎週金曜日にレトルトカレーのレビュー記事をUPしているシリーズです。
(*'ω'*) もうこのシリーズも37回…いったん「低価格帯」で一番美味しいレトルトカレーの答えを出したいと思います。おお!(笑) ※本体価格100円までを想定
なぜ?いまそんな事を言うのか…最適解の低価格レトルトカレーと出会ってしまいました。
もちろん、世の中広いし味覚もそれぞれですので、あくまでも「おしょぶ~の観測範囲」で「おしょぶ~の味覚」での答えですが。
そのレトルトカレーの名前は業務スーパーの…
「野菜と果物が溶け込んだカレー」
- ◆【業務スーパー】1人前50円!( ゚Д゚)「野菜と果物が溶け込んだカレー」
- ◆【業務スーパー】1人前50円!( ゚Д゚)「野菜と果物が溶け込んだカレー」の原材料・カロリー・栄養成分・価格など…
- ◆【業務スーパー】1人前50円!( ゚Д゚)「野菜と果物が溶け込んだカレー」レビュー(感想)
◆【業務スーパー】1人前50円!( ゚Д゚)「野菜と果物が溶け込んだカレー」
まずなんと言っても「業務スーパー」ならではのコスパの良さですね。
この売り場の写真でご確認頂けると思いますが、5パックのまとめ売りですが250円+税…( ゚Д゚) え!と思わず声が出ましたが、1人前50円+税です!
こちらは、「業務スーパー」専属の商品です。業務スーパーを運営する神戸物産グループ内の宮城製粉株式会社が製造・業務スーパーが販売しています。
今までこのシリーズで見つけたレトルトカレーの中で、分量的コスパは2位になります。1位は下記の記事で書かせて頂いた、業務スーパー「大人の大盛カレー」です。
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
価格は1P55円+税で、「野菜と果物が溶け込んだカレー」より5円高いですが、内容量が250gで1Pあたり50g多いので、分量的コスパで言うと「大人の大盛カレー」が一番です。
ただ「常に大盛り派」と言う方以外は、今回紹介する「野菜と果物が溶け込んだカレー」の内容量200gで十分です。
あと重要なのは「味」ですね。
宮城製粉さんの説明に耳を傾けてみましょう。
子牛のだし汁フォン・ド・ヴォ―に、野菜と果物の旨味が溶け込んだ奥深い味わいのカレーです。 じっくり炒めた玉ねぎやトマト、マンゴー、桃などの食材の旨味がたっぷり。 オリジナルスパイスの豊かな香りと、濃厚なコクをお楽しみいただけます。
引用元
http://www.miyagiseifun.jp/syouhin.html#pouch
(*'ω'*) 50円とは思えない内容ですね…
スポンサーリンク
◆【業務スーパー】1人前50円!( ゚Д゚)「野菜と果物が溶け込んだカレー」の原材料・カロリー・栄養成分・価格など…
【原材料】
オニオンソテー・小麦粉・砂糖・トマトペースト・マンゴーピューレ・食塩・カレー粉・濃縮りんご果汁・ぶどう糖・食肉風味調味料・フォンドヴォー粉末・ポークエキス粉末・ピーチピューレー・香辛料・濃縮いちご果汁・たん白加水分解物・バター/増粘剤(加工デンプン・キサンタン)・カラメル色素・調味料(アミノ酸等)・甘味料(ソルビトール)・香辛料抽出物・キシロース・香料(一部に乳成分・小麦・牛肉・大豆・豚肉・もも・りんごを含む)
【カロリー】
121㎉
【栄養成分】
たんぱく質 3.2㌘
脂質 2.3㌘
炭水化物 23.3㌘
食塩相当量 3.4㌘
【価格】
業務スーパーにて、1P 50円+税(ただし5Pまとめ売り)
スポンサーリンク
◆【業務スーパー】1人前50円!( ゚Д゚)「野菜と果物が溶け込んだカレー」レビュー(感想)
(#^^#) 今回はウインナーちゃんが賞味期限が近づいていましたので、たまごと合わせてトッピングしました。
味の査定は、これらのトッピングに影響されないように行います^^ふふ。
(*'ω'*) うん。まず良い香りがしますね。具材の姿は見えませんが、商品名にある様に「溶け込んだ」ですから、具材をすりおろすタイプのカレーだと思います。
では、何も手を加えない「ルー」だけでご飯と頂いてみたいと思います。
(; ・`д・´) 50円の味じゃねぇー!!
これ、未経験の方はぜひ買って下さい。マジで50円の味ではないです。
タイプ的にはココイチでも、ゴーゴーカレーでもなく…サンマルコ!
すごく良い風に言うと「欧風カレー」に近いですね。
まぁ、言うても50円ですから本格欧風カレーの気品には届きませんが、あまり尖りの無い美味しさです。
中辛と言う事ですが、おしょぶ~的には「甘口」(笑)…おそらく果物が溶けんだ味がそうさせているのでしょう。
カレーに刺激を求める方には向かないですが、ファミリー…特に小さなお子さんがいるご家庭では使い勝手が良い商品ですね。
なんせ、本体価格50円ですから浮いた予算でトッピングの充実も一手でしょうね。今回は大したトッピングではないですが…(笑)
(*'ω'*) うま!ww
あのね、「問題ない」とか「50円にしては…」とかの表現ではなく、普通に美味しいです。おしょぶ~の観測範囲1人前最低価格ですが、中価格帯の美味しさが十分にあります。
さて、今回の【業務スーパー】「野菜と果物が溶け込んだカレー」の採点です。
【採点】
①「見た目」…出来上がりの見た目から醸し出る雰囲気などで判断します。
(10点満点)7点!
②「香り」…香りからくる印象で採点します。一番重要なのは食欲をそそるか?
(10点満点)7点!
③「パッケージ等」…商品企画・パッケージデザイン・CM・プロモーションなどのイメージ戦略から感じるものを評価します。
(10点満点)8点!
④「味(価格評価込み)」…単に美味しいかどうか?ではなく、価格を考えて評価します。
(70点満点)67点! 合計89点
【総評】
出来上がり図は具がすりおろしの為あっさり感が否めませんが、香りがいいですね。
パッケージデザインは昔のインドカレーを思わせる、個人的には好きです。
企画としても5P250円売りは最高ではないでしょうか?忙しくて、家計もちょっと苦しいな~と言うママさんの強い味方だと思います。
味自体は、当ブログでは価格対比を大切にしており、50円と言う価格を加味すると、美味しい…いや、とても美味しいと言っても言い過ぎではないでしょう。
採点には加味しておりませんが、目玉焼きとウインナーを足した味は95点です(笑)。
(*'ω'*) リピ決定!と共に、業務スーパー「野菜と果物が溶け込んだカレー」を、我がブログの低価格帯レトルトカレーNO1と認定致します^^ふふ。
※低価格帯は本体価格100円までを想定しております。
※この記事の内容をYouTube動画にまとめましたので、ぜひご覧ください↓
【業務スーパー】1人前50円!( ゚Д゚)「野菜と果物が溶け込んだカレー」のうまさに驚いた!