2021.06.16
どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。
わたしの「餃子の王将ファン歴」は半世紀になりますが(笑)、実は「生餃子」をお持ち帰りして、家で焼いて食べた事が無いのです!
焼いてもらった奴を家に持ち帰ると、お店で食べるのよりやっぱり味がちょっと落ちる…コロナのせいで家飲みも増えていますので、やっと重い腰をあげて「生餃子」に挑戦しました。
今回は、我流ではなく「餃子の王将 公式」餃子の焼き方の動画を参考に焼かせて頂きました。
※参考動画↓
※合わせて読みたい
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
スポンサーリンク
( *´艸`) これが、餃子の王将の生餃子か~ww
(#^.^#) ではでは、焼いて行きましょう。
公式のアドバイスに忠実に焼きますよ!(笑)
※28㎝のフライパンで2人前を焼きます。
①まず、強火を点火してフライパンにサラダ油大さじ1を入れます。
フライパンと油を馴染ませ、温まって来たら1回火を消します。
②1㎝間隔程で餃子を並べて、中火を点火します。そのまま1分焼いて下さい。
スポンサーリンク
③1分経てば、熱湯を120mlフライパンに入れて蓋をします。
フライパン内の「水気」が無くなるまで焼いて下さい。
公式の動画では、7分程で水気が無くなっていましたが、今回は9分かかりました。
※この後、どの程度まで焼くかは?「読者様の好みの焼き色」で決めて下さい。
焦がさない様に、小まめに焼き色を確認して仕上げて下さい。
(; ・`д・´) どやさぁ!
( *´艸`) うまそ~ww 初めてなら、及第点ではないでしょうか?^^ふふ。
では、頂きます。うほ!
(; ・`д・´) うおー!下の皮はパリパリ・上の皮はむにょむにょ・中はジューシー~ww
絶対、家で焼いた方がうまい!
(#^.^#) ぜひ、未経験の人は挑戦してみてね。
※YouTube動画で詳しい焼き方・パリパリの皮をかじる音などが確認出来ます、ぜひ、ご覧ください。
※こちらから「餃子の王将」の記事を全て読んで頂けます↓
では、またお会いしましょう^^/ちゃお!
スポンサーリンク