2021.09.03
どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。
毎週金曜日にレトルトカレーのレビュー記事をUPしているシリーズです。
先週は、ヱスビー食品「フォン・ド・ボー ディナーカレー レトルト 辛口」でした。
※合わせて読みたい↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
(#^^#) 久しぶりに、セブンイレブンに帰って参りました。
「セブンプレミアム」ですので、セブン&アイのグループ店…例えばイトーヨーカドー等でも購入出来ます。
今回は、セブンプレミアム「さわやかなハーブの香り グリーンカレー」のレビューをお送りします。
- ◆セブンプレミアム「さわやかなハーブの香り グリーンカレー」
- ◆セブンプレミアム「さわやかなハーブの香り グリーンカレー」の原材料・カロリー・栄養成分・価格など…
- ◆セブンプレミアム「さわやかなハーブの香り グリーンカレー」レビュー!(感想)
◆セブンプレミアム「さわやかなハーブの香り グリーンカレー」
この商品を見つけた時は、👀あ!セブンイレブンでもグリーンカレーがあるんや!と嬉しかったですね^^ふふ。
それでは、セブンさんの説明に耳を傾けてみましょう。
すっきりとしたハーブの香りと爽やかな酸味を効かせた本格的なグリーンカレーです。具材には鶏肉、たけのこ、赤ピーマン、なすを使用しました。ナンプラーの旨みと青唐辛子の辛さ、ココナッツクリームのまろやかさの絶妙なバランスをお楽しみください。
https://7premium.jp/product/search/detail?id=8254
(*'ω'*) ほう!ナンプラーとな…これは楽しみですね。
※この商品は、販売はヱスビー食品・製造所はキサイフーズ工業となっています。
◆セブンプレミアム「さわやかなハーブの香り グリーンカレー」の原材料・カロリー・栄養成分・価格など…
【原材料】
【カロリー】
149kcal
【栄養成分】
たんぱく質:7.0g
脂質:9.8g
炭水化物:8.8g
食塩相当量:2.4g
【価格】
セブンイレブン通常価格
257円税込み
(*'ω'*) まぁ、グリーンカレーとしてはお手頃価格で、カロリーも低くて良いですね。
※本記事の商品情報は掲載初日時点(2021.09.03)のものです。
◆セブンプレミアム「さわやかなハーブの香り グリーンカレー」レビュー!(感想)
\(^o^)/ グリーンカレーで257円なら、まずまずのお姿ではないでしょうか。
※ちょっとTwitter動画で商品の雰囲気だけでも見て頂きましょう。
〆の炭水化物は、久々のグリーンカレー🍛です☺ pic.twitter.com/3V9FJD0gZI
— おしょぶ~(呑み助調理師) (@Masaru3889) September 2, 2021
Twitterもやっておりますので、良かったらフォローして下さいね^^
では、頂いてみましょう。先ずはルーですね。
(*'ω'*) え!物足りない…
いや待て!落ち着こう。
おれのセブンがこんな実力のハズがない…ww
うん。確かにココナッツの風味もあるし、これがナンプラー…と感じさせてくれる味ではあるが…グリーンカレーとしてのパンチが足りない。
(*'ω'*) 解った!これより先に、レトルトで美味しいグリーンカレーに出会っているからだ。
元々、このブログ企画を始めるまでは「グリーンカレー」をレトルトで頂くなんて事が無かった。
※合わせて読みたい
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
お店で食べるものと思っていて、レトルトでは美味しくない!と勝手に決めていたが、ヤマモリと無印のグリーンカレーがとても美味しかった^^ふふ。
この2つの後では、販売価格257円税込みでは戦えないか?
因みに、ヤマモリが300円ほど・無印が350円ほど…だからここはちゃんと評価しなければイケない…と、思っていたら
何と!何と!無印が大幅値下げで250円前後にするらしいと言う情報!
以前の記事で、無印のグリーカレーは350円するが90点を付けていて、「もしこれが300円を切るなら95点付ける」なんて事まで言って褒めてる(笑)。
因みに、お姿を比べてみよう。
※257円税込みのセブン
※もう直ぐ250円前後になる予定の無印
(*'ω'*) 同程度の価格なら、無印圧勝。
さて、セブンプレミアム「さわやかなハーブの香り グリーンカレー」の採点です。
【採点】
①「見た目」…出来上がりの見た目から醸し出る雰囲気などで判断します。
(10点満点)7点!
②「香り」…香りからくる印象で採点します。一番重要なのは食欲をそそるか?
(10点満点)7点!
③「パッケージ等」…商品企画・パッケージデザイン・CM・プロモーションなどのイメージ戦略から感じるものを評価します。
(10点満点)8点!
④「味(価格評価込み)」…単に美味しいかどうか?ではなく、価格を考えて評価します。
(70点満点)50点! 合計72点
【総評】
おれのセブンを許してくれ!
決して悪くはない。
ただ、この記事を書いている途中で無印の大幅値下げのニュースに触れてしまい、大幅の書き直し(笑)。
(*'ω'*) すまん。無印が250円程度で出すなら、レトルトのグリーンカレーは無印一択。つまり…リピ無し。
※個人の感想です。
※こちらから「金曜日はカレーの日」の記事を全て読んで頂けます↓
【金曜日はカレーの日】レトルトカレーレビュー カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク