2016.10.30
2017.02.18再更新
どうも、おしょぶ~^^/です。
時の経つのは早いですね。8月8日の記事で次の経過報告は10月中にと書いて、まだかなり先の様に思っていましたが、明日で10月も終わり。
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
【今までの流れをざっくり!】
詳しくは上記過去記事を読んで頂きたいのですが、6月の下旬に音楽家の三枝さんの一日一食健康法の本に出会いました。まぁ、健康法は世の中に腐るほどあるので筆者の考えは自分の納得出来るものをやると決めています。
で、この本を読みまして納得出来たので、6月の下旬から一日一食健康法に取り組みました。
健康法としての位置づけですが、ダイエット効果もついてきました。
一回目の経過報告が8月8日です。もちろん記事にしました(笑)
【一回目の経過報告8月8日】
始めたのは6月下旬です。身長169㌢(あと1㌢ほしかった)・体重67キロ・ウエスト79センチでスタートです。
基本、朝昼は水分だけです。アルコール以外なんでもOKです。ただ、糖分・塩分・水分・ビタミンCの不足はいけないとの事なので、お昼に飴をなめるとか、梅干を食べるとかは自分の様子を見ながらやります。夜は何をどれだけ食べても、飲んでもOKです。(これがマイルールです)
さて、8月8日の結果は
体重 62キロ
ウエスト 76センチ
※体重、マイナス5キロ・ウエスト、マイナス3センチ(喜)
過去のわたしが喜んでいますが、次の目標をこう定めました。
次回は10月中に書きますね。あくまで健康が目標ですが、目に見えるものも欲しいので、体重58.5キロ・ウエスト73センチ(学生時代の数字)を目標にします。
過去のわたしは大胆にも50歳を超えているのに、学生時代の体重を目標にすると言い放っています^^;
さて、マイルールは破ることなく今日10月30日まで守りました。
約、4ヶ月の一日一食生活でした。
【この計りじゃ駄目だ!】
実はずーーーと気になっていた事がありました。
これでも撮影前に、きれいに拭いたんですよ。
「真剣に身体をつくる気なら、これでは駄目だー!」とは叫んだんですよ。でも、よくこのブログを読んで頂いている方はご存知の通り、現在わたしはワーキングプアなのです。
でも、欲しい…だめ元でアマゾン君を覗くと「あれ!?」
タニタ 体組成計 BC-705N-WH(ホワイト) 乗るピタ機能で簡単測定
- 出版社/メーカー: タニタ(TANITA)
- 発売日: 2013/08/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
「3,000円ぐらいであるぞ~(喜)」
まぁ、良いのは買えないけど今のよりましだー!とポチッと^^
【届きました!】
いや~うれしい^^こう言うの買うなら「タニタ」か「オムロン」が良いなと思っていたので…
詳しいレビューは後日書きますね。
ざっくり良いなと思ったのは、登録して個人を識別してくれて、いちいち身長とかのデーターを入れなくていいし前回の記録とも簡単に比較出来るところです。
計れる項目も、体重・BMI・体脂肪率・筋肉量・内臓脂肪レベル・基礎代謝量・体内年齢と豊富なのが嬉しいですね。だって約3,000円でこれならいいわ^^
スポンサーリンク
【さぁ、計りますよ】
記憶は定かではないですが、体脂肪率は半年前ぐらいにサウナに行った時に計って、なんと27%もあり驚きました^^;
「体重」
「BMI」
「体脂肪率」
「基礎代謝」
※各数字の、50代男性としての良し悪しはちゃんと勉強してから改めて報告しますね。
【まとめ】
一日一食健康法を約4ヶ月やってみて
体重 67㌔→59.1㌔
ウエスト 79センチ→76センチ
体脂肪率 27%→19.3%
※それぞれ、目標に少し足りませんでしたが、まずまず満足の行く数字になりました。
今後は、ボディデザインに挑戦していきます!
前回の記事で書いた、わたしが感じた効果はそのまま持続中です。
- 疲れにくい
- 体が軽い
- 夕食がすごくおいしい
- 痩せた
- 頭が冴える
わたしの経験からは、「一日一食健康法」はお勧めです^^
健康法は個人差が激しいので、責任は負えません。また持病がある・病気療養中の方は主治医と相談してから初めてくださいね。
※一日一食健康法の本はこちらから↓
※体組成計はこちらから↓
タニタ 体組成計 BC-705N-WH(ホワイト) 乗るピタ機能で簡単測定
- 出版社/メーカー: タニタ(TANITA)
- 発売日: 2013/08/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
次の経過報告は来年1月末日までに書きますね。
では、この辺りで^^/