2017.05.21
2020.04.27 再編集・更新
どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
クラブハウスサンドって好きですか?おしょぶ~は大好物です。
お気に入りは、ロイヤルホストのやつですね~^^ふふ。
作るのは良いんだけど、今日はもう遠くのスーパーとか行きたくない(わがまま)
近くのセブンで買える材料だけで、つくることにしました。
◆クラブハウスサンドとは
※上の写真は、以前ロイヤルホストにちょい飲みに行った時のやつです。
もとはターキーとレタスとトマトで作る、アメリカのトーストタイプのサンド。
まぁ、今は派生していってチキンだけでなく、ベーコン・ローストビーフ・ロースハムなんかで作るのも、クラブハウスサンドと呼んでます。
この手のサンドは、お酒との相性もバッチリですよ!
おすすめは、ビールとワインかな?(もちろん好みで何でもアリ)
スポンサーリンク
◆クラブハウスサンドをセブンで手に入るもので作ります
若い男の子でも作れるやつで行きますから、彼女?気になるあの娘に作ってあげてください^^グッと距離が近くなるよ♪
●手に入れる事が出来た材料
う~ん(汗)、トマトが無くて残念なんだけど、今日はセブンで買える物で作るコンセプトだからOK!^^でも、クラブハウスサンドと言えばトマトだから、覚えておいて。
小さな箱みたいなやつは、レジの横に売っているフライドポテトです。
パンも理想は8枚切りの薄めが良いですし、レタスも玉を手千切りで冷水でシャキッとさせる!からしも本来はマスタードでお願いします。
今日はサラダチキン使いますが、もも肉をソテーしたやつを使うとワイルド美味しいですね。機会があればベストな材料で、また記事にします。
あと、男の子!うす焼き玉子ぐらいは頑張ってつくってね^^
パンをサクッとトーストして、両方にバター・からしで、片方づつマヨネーズ・ケチャップをぬってください。
で、右はレタス・スライスしたチキン、左はスライスチーズに薄焼き玉子です。おしょぶ~流はこの上から更に塩コショーで、合体!
OH!ビバ!^^
美味しそうですが、やはり写真写り的にもトマトが欲しかった…
スポンサーリンク
◆アンデスキーパー カベルネ・ソーヴィニヨン
さて、マツコさんがテレビで紹介したと言う事で、セブンワインの「ヨセミテ ロード カベルネ・ソーヴィニヨン」が有名になりました。わたしもよくお世話になっています。
もうひとつ、良いのがあるんですね。実はこちらが現在NO1なんです!
「アンデスキーパー カベルネ・ソーヴィニヨン」です。
品種がカベルネ・ソーヴィニヨン主体であることは同じです。甘辛度5の辛口も味の厚み3のミディアムボディも同じです。
産地がヨセミテはアメリカで、アンデスキーパーはチリです。飲んだ感想は、わたし程度の舌かげんでは遜色ありません。まったく!
人気の違いは、ずばり価格! ヨセミテは570円(税抜き)で、アンデスキーパーは378円(税抜き)で、かなりコスパが違います。メルシャンで国産300円台はあるにはあるのですが、味はともかく入れ物がガラスではなく、プラのペコペコしたやつになるので、興ざめするんですね^^;
うん。「アンデスキーパー カベルネ・ソーヴィニヨン」一択やな!^^
では、みなさん良い夜を^^
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク