2017.06.26
どうも、おしょぶ~^^/です。
6月24日(土)の晩酌の〆として頂いたのですが、とても美味しかったのでご紹介しますね。ふふ
もう、けっこ毎日暑いですよね。これで夏が来たらどうなるのか心配です^^;
暑い時は、冷たい麺でしかも辛さがほしい!なんてね(笑)
これですよ!
◆ピリ辛ダレで食べる!冷たい鶏まぜそば
蒸し鶏、きゅうり、紫玉ねぎ、もやしを盛り付けた、ピリ辛のタレをまぜていただく冷たい麺です。タレは、ねぎのみじん切り、にんにくなどの野菜を炒めて、三温糖、米酢、鶏ガラスープ、すりごまを合わせたコクのある甘酢ダレに、ラー油、花椒を入れてピリ辛に仕上げました。
公式サイトより
うん。この公式の説明だけでよだれものですが、食べてみましょう。
蓋をとって、タレをよけるとこんな感じです。具の下にビニールシートがあるのが確認出来ると思います。これを抜いて、上からタレをかけたら完了です。
あとは混ぜながら頂きます。かんたんですね(笑)
◆実食
あ~ちょっと待ってくださいよ!これ晩酌の〆に買っておいたのですが、これやっぱりどう考えても、ビールでしょ!(爆)晩酌第2ラウンド!カーン!!(笑)
どうです?このタレのかかったお姿。これを見ながらビール飲めます(病気)
いただきま~す^^
スポンサーリンク
辛うめ~(; ・`д・´)
始めは少し甘さが勝って口の中を覆うのですが、にんにくの風味と二人三極で辛さが来ますね。
来たー!Σ(゚Д゚)
まさに夏の味!セブンイレブンおそるべし!
ビールが「すすむ君」(爆)
おしょぶ~の辛さ耐性レベルは、ココ壱番屋のカレーで言うと1辛だと少しもの足りないけど、2辛だと汗(;^_^Aが噴き出すぐらいです(これで伝わるか)
そのおしょぶが噴き出すまではいきませんが、じとっと汗を感じる辛さです。
辛いのにすごく弱いって方は、別の商品をどうぞ!(笑)
◆具材
具材は原価率の関係でしょうか?控え目です(苦笑)
蒸し鶏、きゅうり、紫玉ねぎ、もやしですが、タレの力が強すぎて具は本当に脇役ですね。
おにぎり🍙との相性も良さそうですのでランチでも、ビール・酎ハイ等炭酸系が合いますから晩酌の〆でも、どちらもおすすめです。
地域によっては販売していない場合があります。
じゃ、またね^^/
※こちらもどうぞ↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp