2019.03.22
どうも、おしょぶ~^^/です。
大手飲食チェーン店ちょい飲み歩きシリーズ第215弾!でお送りします。
おしょぶ~はこのブログで、王将さんに行ってメニューに迷ったら、「餃子定食」で間違いないですよ!(笑)と言うご提案をしております。
※下記は餃子の王将さんの「餃子定食」を詳しくレポートしている記事で、多くの方に読んで頂いています↓(まだの方はぜひ読んで下さいね^^)
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
ただ、時と場合によっては「餃子ライスセット」がおすすめなんです。
餃子ライスセットはけっこう見逃しメニューなので、要注意です。ふふ。
今回の記事では、餃子の王将「餃子ライスセット」のレビューをお伝えします。うほ!早く食べた~い^^
◆餃子の王将のメニューは大きく3つの地区に分かれており、尚且つ各店舗の裁量権が大きいチェーンです
これはメリットでもありデメリットでもありますが、餃子の王将さんは、大きな全国チェーン店である事は間違いのない事実ですが、メニュー統一は緩めです。
大きくはこの3つの地域に分かれています。ただし、これは主流のグランドメニューについてで、各店のおすすめメニューが別にある店舗もあります。
あと、グランドメニューでも提供スタイルを変えているお店もあります。
おしょぶ~の餃子の王将さんのレポートは、「北陸・東海・関西・四国・中国」メニューのレポートで、しかも各店で微妙に違うかも?(笑)
なんて事を、頭の隅に入れて読んで頂ければありがたいです^^
スポンサーリンク
◆【餃子の王将】〆に「餃子ライスセット」の選択
餃子の王将ですから、餃子が売りなのは間違いございませんが、他にも美味しいメニューがいっぱいあるんです。
だからメニューに迷って決められないのなら、「餃子定食」で良いのですが、別に美味しそうな料理が目に止まったら、そのお料理を楽しんで、〆に「餃子ライスセット」と言う選択も十分ありです^^
上の写真が「餃子ライスセット」です。
- 餃子一人前
- ライス
- スープ
(*‘ω‘ *) 378円(税別)です。お手頃でしょ!
上の写真はこのお店の「餃子定食」です。
- 餃子二人前(サラダ付)
- たまご料理(小鉢)
- ライス
- スープ
830円(税別)です。このお店は「シングル」と言って、餃子を一人前の「餃子定食」もOK!ですが、価格は600円(税別)です。
こんな言葉があります。「帯に短し襷に長し」…どっちもどっちやな~(笑)みたいな意味ですが、餃子定食も餃子ライスセットも都度状況で使い分けましょう^^
スポンサーリンク
◆【餃子の王将】餃子ライスセット・レビュー
(*‘ω‘ *)長々と前ふりをすみません(苦笑)。
アサヒスーパードライの大瓶のラベルも春到来ですね。ふふ。
ではでは、読者様とおしょぶ~の幸せを祈ってカンパーイ!
(>_<)ふ~来るわ~♬
さて、今回はおつまみ飲みして、餃子ライスセットの流れですね(笑)。
(*‘ω‘ *)この辺りから一品と、あとはジャストサイズ商品かな…
うん。冷やっこです。おしょぶ~は夏なら、ビールと冷ややっこ・枝豆・冷やしトマトのローテーションで満足ってぐらい好きなんです^^
このなんの変哲もない、晩酌がけっきょく「しあわせ美味い」のですね。
ジャストサイズ(半分ぐらい)の麻婆豆腐です。辛くない、家族誰でもが食べる事の出来る、優しい「中華ファミリーレストラン」の麻婆豆腐です。
本格中華を目指す時は、当然もの足りないですが今日はこれでOK!(笑)
ビールとすごく合って、うまうま!ですね^^
これはハズせません!(笑)…鶏のからあげ(ジャストサイズ3個)です。
今回は当たりですね。大きいのが3個ww これな~小さいのが3個の時もあるからね。常に大きいの2個と小さいの1個とかに出来ないのかな?ふふ。
しかし、餃子の王将さんの鶏のからあげを食べるといつも思うのが、「もも肉」じゃなくて「胸肉」なのに美味しいって事。マジックパウダーの力も大きいけどね。
スポンサーリンク
大瓶ビールも無くなったか~そろそろ〆だね^^
( `ー´)ノじゃーん!
( ゚Д゚)シンプルイズベスト!
タレをつけ~の!
白ごはんにのせ~の!
タレごはんで追いか~の!
スープで清め~の!ww
白ごはんにのせ~の!(また来た(笑))
いやいや、〆でこの「餃子ライスセット」を食べる時は、このループですね(笑)。
うまい!うぐぐ…うまい!うぐぐ…うまい!なんてな(*‘ω‘ *)
いや~食った食ったww
しかし、ぜんぜんレビューになっていなくて、失礼しました。^^;しかし、一品料理を楽しんで、〆に「餃子ライスセット」はマジおすすめです!
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク