2016.11.03
どうも、Oshobu~です^^
え~マンション管理人をやっておりますと、ちょっとした小ネタにぶつかる!
この話、面白いからブログの読者様に読んでもらおうかな?なんて頭の中で構想すると、あ~ダメ^^;200文字ぐらいにしかならないな(-_-)
いくつか読ませて頂いているブログで、字数が少ないのにうまく纏めて面白いのがいくつかある。ありゃセンスですな!
で、わたしなりに考えた。
「あ!小ネタ集がいいんじゃない」(笑)
【小ネタ、その1】
世の中、色んな業界でシェア争いがありますよね。マンション管理人から見えやすい業界は宅配業界です。2013年度の数字ですが、1位ヤマト運輸2位佐川急便3位日本郵便です。
なるほどなぁ~と思うのが、見事にこの3社しかうちのマンションにはきません(笑)
で、スタッフの働き具合を見ていると、日本の消費者の目は優秀ですわ!
シェア通りやもん。日本郵便は上位2社に大きく離されている3位です。
なんか、だらっとしてる。佐川とヤマトは声も大きく、きびきび動く!
でも、やっぱりヤマトが一位の理由がみえる。佐川はきびきびしてるけど、走らない。ヤマトは一軒~一軒の間も走るもんね!
やっぱり、だてにシェア1位じゃないや!と言うお話でした。
※あくまでも、当マンションでの風景です。
【小ネタ、その2】
関西ではそこそこ有名な、置き薬の〇亀って会社あります。いまこの業界不況でして、多角事業として健康に配慮した牛乳の宅配もしています。
で、当マンションに実際に宅配してくるのは、アルバイトの男性で歳は35~40歳位だと思います。その人まぁ、何が気に入らないのか「ぶすっ」としているのです。
通常、マンションに出入りしていれば気持ちよくあいさつしますよ!
「おはようございます」とか、いや「まいど!」でもいいわ!
この人、自らはもちろんしませんし、こちらが挨拶してもチラッとこっちを見てからの素無視(-_-)じゃ、こっち見るな!
この間、余りに腹が立つので陰に隠れて、その人が通りかかったら突然大声で「おはようございます!」って言ってやったら、ぎょっとして「おはようござい…」て尻切れトンボだったけど言ったわ(笑)
【小ネタ、その3】
ある時から、裏の駐車場に犬のフンが定期的にフッレッシュな感じで、そこにある。
最近特に酷くなり毎日。まぁ、誰でも入れるので近所の人が散歩させて…のパターンだ。まぁ、念のため犬を飼っている住民様をリストアップ。
「11宅か…」、順番に世間話で話しかけ「いや~住民様じゃないですよ!たとえ100歩譲って、そう言う非常識な方が住民様の中に居たとしても自分のマンションでやるバカはいないですよ(笑)。そんなところを見かけたら、その人の顔を真面にみれないですよー!」なんてね。
話しかけたかけた3日目から、フンがなくなった(-_-)
3日目に話せたのが二人。どっちかだな…
【小ネタ、その4】
なんでも、タイミングの悪い時ってあるよね。
うちのマンション、もちろんオートロックなんだけど家の人が帰ってきて、ドアを開けてもらおうとして自室の番号をインターホンで鳴らします。もちろんテレビで映るから「おかえり~」なんて声がインターホンから聞こえて、ドアが開くってのが日常の風景です。
でも、タイミングがいいのか悪いのかインターホンを鳴らしたとたん、中から人が出てきてドアが開く。ラッキーと思って外の人は入ります。丁度のタイミングで、外と自室のインターホンがつながったままになる事が、ままあるのです。これが音が大きくて、家の中の会話が丸聞こえ(笑)
もう、悪口だろうが恥ずかしい話だろうが^^;
ある程度、聞いてからわたしが切ります(喜)
【小ネタ、その5】
これ、書いていいのかな~って書く事決めている^^
ある男性が、管理室の窓からわたしが見えると露骨にがっかりするのです。
何回も…「なんだろう?」
ある日、管理室の奥で作業をしておりました。時たま監視カメラで、ロビーチェックしながらです。例の男性現る…窓からわたしは見えていないので不在と思ったみたいです。
メールBOXへ一直線!すばやい^^;
でも、そこカメラあるのです。知ってると思うけどな~
男性は何やら手紙をあるお宅に入れてました。その時はピン!と来なかったのですが、何回か同じ事があり、しっかり入れるお宅をチェック!
あ~感の悪い私でも…
そのお宅、美しい未亡人宅。その男性同じフロアの一家のご主人様^^;
「文春」来てー!
また、小ネタが五つたまったら書きますね。
^^/
【マンション管理人が読む本】
【あわせて読んでほしい】