2017.06.01
どうも、おしょぶ~^^/です。
みなさん、「刀削麺」って知っていますか?これで、「とうしょうめん」と読みます。
◆刀削麺とは
小麦粉を水で練った生地の塊を板に乗せ、片手に生地、片手にくの字型に曲がった包丁を持って湯の沸いた鍋の前に立ち、生地を細長く鍋の中に削ぎ落としてゆでる。最近は客寄せのため、生地を頭に載せ、両手の包丁で削る変わった方法もある。
麺の独特な製法から全体は柳の葉の形になり、また断面は三角形になって独特の食感を生み出す。ラーメンと同じようにスープに入れたり、あんや黒酢に絡めて食べる。
Wikipediaより
と、知ったかぶりで説明しましたが、おしょぶ~は食べた事がありません。
神戸市灘区に「福龍門」さんと言う有名なお店があります。このお店が、最近わたしがよくラーメンレポをする神戸三宮の代表的な地下街「さんちか」の奥にある、麺業態専門コーナー「麺ロード」に一年間の期限付き出店をしていますので行ってきました。
スポンサーリンク
◆神戸三宮「さんちか麺ロード」
各線三宮駅を降りて、直ぐに地下街の入り口があります。全て「さんちか」につながっていまして、その南の突き当り近くに麺業態ばかり6店舗集めた「麺ロード」があります。
◆福龍門
本店は灘区(六甲道)にあって、とても有名です^^
さて、お邪魔しましょう。行って来たのは昨日の仕事上がりで、まだ5時半ぐらいですから先客は1名様だけでした。
さて、食べた事のない「刀削麺」を食べますから、まずは落ち着くためにビールです(なんで?)
エビスビール(缶)320円(税別)です。
「これ、サービスです」とザーサイを少し付けてくれました^^わたしは例え、作戦でもこう言うサービスはすごく良いと思う方で、リピート確実ですね(笑)
さて困りました。何を頂きましょう?
オーソドックスなのも良いのですが、どうせ食べた事のない麺を食べるのですから、珍しいのを行っときますか!(笑)
「豆と野菜のヘルシー刀削麺」760円(税別)です。
スポンサーリンク
◆豆と野菜のヘルシー刀削麺
ここの売りは刀削麺をつくるところを見る事が出来ますよ。撮影は遠慮しました。
じゃ~ん!( ゚Д゚)
これは味の想像がつきませんね^^;
スープから行ってみましょう(ウキ!)
ごくん!うん。うん。美味しいですね~カレー風味ですね。
らーめんのお汁と言うより洋風スープです。
ミネストローネスープのカレー風味のような味です^^
あ~豆や野菜の具材と良くマッチしています。
ここまでは、なんかサイゼリヤで食べているような感じです(笑)
いよいよ出て来ました。刀削麺です!
あ!これ美味しい( ゚Д゚)
表面はつるっとしていて、噛むとむちっ!としますね。麺自体がすごく美味しいです。麺は緑のほうれん草麺、しろの普通麺、オレンジ色の唐辛子麺です。あ~これやっちゃったな~このスープでも美味しいけど、この麺の真の実力を味わうなら、中華のスープでしたね><(失敗)
ワンタンの肉がない部分を、分厚くして美味しくした感じって伝わりにく~^^;
いや~企画もの商品じゃなくて、通常商品でまたレポートですね。
でも、この商品も普通に美味しいですし、野菜と豆がいっぱいですから女性におすすめですね^^
ふ~豆がいっぱい入っていたからか、これだけでお腹おっぱいになりますね。間違えました。お腹いっぱいになりますね^^
じゃ、またね^^/
スポンサーリンク