2019.12.06
2021.11.26 再編集
どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。
毎週金曜日にレトルトカレーのレビュー記事をUPしているシリーズです。
わたしの母はカレーさへ美味しく出来ない料理下手(お母ちゃんごめんね)でしたが、それでも家庭のカレーは良い物です^^ふふ。
ごろごろ具材が入っているのが、安いレトルトでは中々無いのですが、今回出会いました。
今回の記事では、S&B 「カレー曜日 辛口」を頂きましたので、商品情報と実食レビューをお送りします。
先週はあの懐かしの「咖喱屋カレー辛口」でした。
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
◆S&B 「カレー曜日 辛口」
では、まずS&Bさんの説明に耳を傾けましょう。
肉や野菜がごろごろ入った、家庭で手作りされるカレーを再現したレトルトカレーです。
カレーの原点の一つのといえば、家庭で手作りされるカレーですね。「カレー曜日」は肉や野菜がごろごろ入った、家庭で手作りされるカレーを手軽に召し上がることのできるレトルトタイプのカレーです。しかも翌日食べるカレーのおいしさに注目、じゃがいもをソースに溶け込ませ、一晩寝かせたようなおいしさ再現しています。「カレー曜日」は1990年の発売以来、磨き続け愛され続けているロングセラーのレトルトカレーです。
https://www.sbfoods.co.jp/products/category/brand/?category=00300&brandgroup=00200&brand=00200
うん。後でレビューをお読み頂きますが、正に説明通りの出来栄えです。
スポンサーリンク
◆S&B 「カレー曜日 辛口」の原材料・カロリー・栄養成分・価格など…
【原材料】
野菜・果実(じゃがいも(国産)、人参、玉ねぎ、バナナ)、ソテー・ド・オニオン、ハーブ煮込み牛肉(牛肉、食塩、香辛料)、小麦粉、牛脂豚脂混合油脂、パーム油・なたね油混合油脂、砂糖、チキンエキス、カレー粉、食塩、乳糖、ポテトペースト、ウスターソース、香辛料、チキンブイヨン、ビーフエキス、ミルクパウダー、ソースパウダー、酵母エキス、たん白加水分解物(かつお、いわし)/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、塩化Ca、酸味料、香料、香辛料抽出物、乳酸Ca(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・バナナ・りんごを含む)
【カロリー】
229㎉
【栄養成分】
たんぱく質 6.7㌘
脂質 10.4㌘
炭水化物 27.1㌘
食塩相当量 2.7㌘
【価格】
オープン価格ですが、参考までにお伝えしますと、近くのイオンで198円(税別)で購入しました。
スポンサーリンク
◆S&B 「カレー曜日 辛口」レビュー
カレー曜日のルーは230㌘ですので、1対1微調整の法則で白ごはんも230㌘にしました。初めて食べるので、微調整は食べ終わりにお伝えします。
おはようございます。無職185日目。湯シャン30日目。とうとう湯シャン1ヵ月を迎えました🎉現時点、問題ありません😊昨夜、初めてS&Bのカレー曜日を食べましたが美味しくてびっくりしました( ゚Д゚)。改めてレトルト食品の向上を感じました。今日が皆様とおしょぶ~にとって良い一日でありますように☺ pic.twitter.com/VDa9cz2BXZ
— おしょぶ~ (@Masaru3889) December 5, 2019
Twitterもやっておりますので、良かったらフォローして下さいね^^
( `ー´)ノどや!
(*'ω'*)アップでどうぞ…
( *´艸`)おいしそう!ww
では頂いてみましょう。うほ!
(;゚Д゚)え!甘い~からの~ピリ辛美味しい~ww
いやいや、驚きのうまさ!口にいれたとたん、ジャガイモ?の甘さが先に来て「辛口」のピリ辛が追いかけてくる感じの味です。
それと、S&Bさんが言う様に具のごろごろ感が嬉しいですね。ただ野菜は文句ないけど、肉は少ないね(笑)。
さて、関西人のマスト!ウスターソースで更にブラッシュアップしましょう。
今回はさらに援軍「らっきょ(ラッキョウ)」を呼んであります(笑)。
( *´艸`)カレーにらっきょ!合う~ww
白ごはんは200㌘推奨です。ルー全体で230㌘でも具がかなり重いので、液体のルー部分は少な目ですので、微調整30㌘減で丁度いいです^^
いや~しかし、美味しかったです。辛口にしては甘目ですので、その辺りは含んでおいて下さいね。おすすめです。
※こちらから【金曜日はカレーの日】レトルトカレーレビューの記事を全て読んで頂けます↓
【金曜日はカレーの日】レトルトカレーレビュー カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク