2017.02.26
どうも、おしょぶ~^^/です。
もう、春がそこまで来ていますね^^
神戸ちょい飲み放浪記⑬でお送りします。
春、大好きなのですがその前に冬を惜しまないとね。冬の良いところは、なんせ食べ物がおいしい(喜)特にお魚いいですね。それと、温か系お酒!
ホットカクテル・日本酒の熱燗・焼酎のお湯割り・ホットワインなんてのも流行っておりますが、今日は紹興酒の熱燗飲み納め!^^
まぁ、飲み納めと言いましても春は常温・夏はロックになるだけで、飲みに出る口実ですな。ハイ!
●2回目の登場「桃源」
場所は、各線三宮駅北側に生田新道と言う東西の大きな道があります(通行人に聞けばすぐわかります)それの南側を西に歩いて3分ぐらいでこの看板が見えます。夜17時~営業、日曜定休です。
このブログでは2回目の登場ですので、メニューを重ねない様にご案内しますね。
紹興酒目当てとは言え、とりビーは押さえておきたいところですね。
アサヒが世に送り出した、珠玉の名作「スパードライ」この商品を開発出来ていなければ、今頃アサヒは無かったかもしれません。「うまい!」
【サラダ】
実はこれ裏メニューでして、頼む時のコツは初めて桃源に行ったとしても、いかにも前に作ってもらった風に「マスター、あのサラダして」と言って下さい。
野菜以外の具はその日にあるもので色々ですし、マスターが機嫌が良ければ2~3種類入ります。多いのはチャーシュー・えび・腸詰めスライスなどですが、今日はマスターが何故かちょーご機嫌です(笑)
「ど~ん!」
なんと!カニがごっそりのっておりました^^
いや~ワーキングプアになってから「かにカマボコ」しか縁がなかったおしょぶ~^^;ここに来て運気が上がってきましたか?(笑)
ドレッシングは毎回小さいボールで手作りでして、酢とかワインビネガーではなくレモン果汁とサラダ油を主人公に、塩コショーと八角の絶妙バランスの台湾風フレンチドレッシングです。癖になること間違いなしですね。(パクチーが良い仕事してます)
●エンジンかけていきますよ^^
スポンサーリンク
【餃子】
o(*^∇)ノ^;+.☆.
「餃子でいやほい!」
おしょぶ~はホントッ!餃子が好きなのです。ここの餃子は、皮の厚み中の弾力強めでニンニクは下ろしではなく、刻みニンニクですので噛んでいるいる時にプチプチと当たります。これが美味しいんだな~^^
横に味噌がありますが、実は餃子用ではなく豚足用です。でもこの味噌が美味しくて餃子によく合う!だからこれも前に出してもらった風に「マスター例の味噌もくれる?」と言ってゲットして下さいね。おすすめ味噌です^^
「もう、辛抱たまりません!マスター紹興酒のボトル出して~」
「え?前に来た時に全部飲んだやん」
( ̄▽ ̄;)!!ガーンまじで…
むむ…もう後には引けぬ
侍みたいな事を言って、ボトルをキープしてしまいましたが、後で相方に「ワーキングプアの自覚がない」とこっぴどく怒られる未来は知らずに、ご機嫌です^^;ハイ。
●時間選好率100%で楽しもう!
【大腸のから揚げ】
小腸でも中腸でもありません!(ぐあぐあ団的コメント^^)
大腸のから揚げです!もうやばい!何がやばいって油の吸いがやばい。
噛んだら、油が口の中にいっぱいに広がります。
じゅわ~「揚げ油の乱交パーティーや~」彦摩呂風で^^
ごま油+しょうゆの単純な味付けながら、しみ込んだ揚げ油と相まってまさに、旨み肉スポンジみたいな…伝わってる?^^;この表現。
これにですな、白髪ねぎとパクチーをそえる。
口の中で油がじわ~と広がり、白髪ねぎのしゃきっがアクセントとなり、後からパクチーの香りが追いついて来る。至極。
そこへ紹興酒の熱燗を流し込んだら…
まるで今までの事が夢の様に、さっと油を流し切り次の至極を迎える準備をしてくれるのです。
スポンサーリンク
※実はこの日、すばらしいタイミングで桃源さんにお邪魔出来ております。
豚足の仕込み日でした。何が良いのかと言いますと、仕込み日と言う事はもうすぐ仕込んだ豚足がなくなる時です。つまりコトコト煮込んでいるわけですが、一番煮込まれている日に当たったと言う事です。この日に当たったら必ず頼んでほしい!無理を言って写真を撮らせて頂きました。
これ下茹でです。茹でたあとしっかりそうじします。その後、煮込み用の味噌仕立てのスープでコトコト煮ます。5時間程で提供出来るレベルになりますが、煮込んだ初めの方と後の方では、食感も味も微妙に違います。おしょぶ~は後派^^
で、提供時に先ほど餃子で紹介した豚足用の味噌をかけて出します。
「マスタ~豚足ちょうだい~^^」
【豚足】
ここからの説明は女子注目です。その一回目の下茹で、まず大なべに蓋が出来るのでは?と言うくらい油が浮きます。その後そうじしてコトコト煮ると油がちょろちょろ浮いて来ます。今日みたいに最終日辺りに当たりますと、とろとろで油はまったくありません。ゼラチンだけ^^もうね、次の日お肌プルプルよ!
「おお神よ!」
どれぐらい柔らかく煮込まれているか?
お箸をすーと入れます。
力最小でぱかっと真っ二つ!
「こんなの、美味しくないはずないじゃない」
最早、美味しすぎてコメントのキャラきめも出来ません^^;
●さぁ〆ですね^^
「ば~ん!」
【マーボー飯】
「マスター香辛料多めでお願いね」と言ってから今日マスターがすごく機嫌が良いのを思い出しましたが、時既に遅し^^;
いや~唐辛子と山椒がたっぷりです。
本当の戦争は二度としてはいけませんが、唐辛子と山椒の戦争は大歓迎です。
もうね、汗が止まらない!「唐うま~」(笑)
熱燗なんか飲んでいられません^^;
紹興酒のクラッシュアイスロックで、身体の火照りを沈めて三宮の街をふらふらしたいと思います。
今日はボトルキープしたので、5千円ぐらいでしたが普通の飲み食いなら十分、サラリーマンさんのお小遣いで行けるお店ですので、神戸に来たら寄ってみて下さい。
「あ~大満足、ご馳走様でした」
じゃ、またね^^/