2022.01.30 再編集
どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。
◆豊島区 東長崎
今回の舞台は 豊島区東川崎…おしょぶ~はこの駅ぜんぜん知らないです。ただゴローが物語の中で池袋から二駅と説明してくれているので、映像の雰囲気とは違って結構東京中心部に近いのですね。
今回の仕事は映画の小道具の依頼なのですが、コンセプトが「四谷怪談のおいわさん」と「番町皿屋敷のおきくさん」が、現代にタイムスリップをしてパンクバンドを結成すると…これ仕事になるのか?(笑)
仕事の打ち合わせが終わったゴローは、「どれ、散歩でもしてみるか」と散策。こう言うところはフリーランスの良いところですね。
機嫌よく街の散策を続けていたゴローですが…
「お腹が減った…」(笑)
スポンサーリンク
◆東川崎 大衆食堂「せきざわ」
ゴローが今回選んだお店は、大衆食堂「せきざわ」です。
ゴロー、ナイスチョイスですね~^^おしょぶ~も大衆食堂大好きで、わたしの場合は大衆食堂のおかずや定食でのちょい飲みですけどね(笑)
席に座ったゴローは…
「いいじゃないか!いいじゃないか、期待を裏切らないこの雰囲気」と胸を膨らませます。これ、ありますよね。初めてのお店の扉をかけたら、自分の予想通りの雰囲気って嬉しいですよね^^
映像から見る限りは、カウンターだけの小さなお店のようですが…
店内はもう結構年数が経っていて、いい意味でこねられた汚さ(失礼(笑))があって、おしょぶ~も好きな雰囲気です。
でね、とんでもなく安い!定食類が410円とか、焼き飯が380円とか…これ東京ですか?
さて、今回のゴローチョイスですが…
- しょうが焼目玉丼
- 肉じゃが
- ウインナーフライ
- ポテトサラダ
うん。この丼は名前からして頼みたくなりますね~(笑)
この店で目を引くのは「ワンコイン」ランチですね。
- とんかつ
- 大根の煮物(ちくわ・たまご入り)
- ごはん
- みそ汁
これで500円です(安!)※おかずは日替わり
あと「サンキューセット」
- 納豆
- ひじき
- 焼き海苔
- ちび目玉焼
- ごはん
- みそ汁
これで390円!( ゚Д゚)
スポンサーリンク
さて、話をゴローに戻しましょう。まず、単品のおかず3品が出て来ました。
あ~どれも美味しそうですが、わたしはウインナーフライ推しで(笑)
おお!ゴローもこれから食べましたよ!^^からしとケチャップをつけて…
これをお茶で食べるのが、ゴローのすごいところです。
ビールちょうだい!WW
このシーンはかじる音にぜひ注目して観て下さいね。がしゅっ!
音も味ですから…(良い事言った?WW)
「うん。うん。ウインナーをフライにしたそのままの味だ」
ゴローがポテトサラダを食べた後に、肉じゃががアップで映るんですが、やっぱりそうなのか!とおしょぶ~が思ったのが、肉が豚と言うことですね。
関西の肉じゃがの肉は牛です。
全体的にふつ~味で、それが良いとゴローが言うのですが、同感ですね^^
「店の人の人柄が染みているような味だ」
頂きました!ゴローの名言WW
これね、バカに出来ない言葉なんです。同じ材料・同じ厨房(道具)・同じ調味料(量)を使っても、作り手によって味が変わる…これはその人の味だ!と言う調理人はけっこう多いです。
「汁と一緒に、じゃがいものかけらがじゅるじゅると入ってくるのが、堪らん!」
(*´▽`*)わかるわ~♬
◆しょうが焼目玉丼
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うまそう!( ゚Д゚)
ゴローはまず目玉焼きの黄身をつぶします!あ~おれ、これ出来ない!(笑)
俺なら、先にしょうが焼きとごはんの味を確かめて進め、お酒の肴バランスも考えながら、途中で「えい!やぁ!」とつぶして混ぜるかな~(笑)
でも、さすが分かっているな~がつぶした目玉焼きの上から、醤油をかけた事ね^^
これで混ぜ混ぜしたら、しょうが焼きの味と相まって、美味いに決まっている。
「うまい!むちゃくちゃうまいぞ」
出ました~ゴローのむちゃくちゃうまいぞ!(笑)(笑)(笑)
俺もテンションアゲアゲ~♬
腹が減ったー!!
「問答無用の美味さだな~」
もうね、ドラマを観ているって言うより、単純にうらやましい^^
毎回ですが、ほんとゴローは美味そうに食いますね(笑)
ゴロー完食です!
因みにゴローがこんだけ食べて、お会計は1,030円です( ゚Д゚)。
※ここまで書いておいて、残念なお知らせですが、このお店はもう閉店しています。
潰れたとかじゃなくて、43年間営業をしての閉店ですから引退ですね。
ネットでは「惜しむ声」「お礼」の言葉で溢れているので、本当に良いお店だったことが分かります。お疲れ様でした。
じゃ、また会いましょう^^/チャオ!
このドラマ「孤独のグルメ」はAmazonプライムビデオで見る事が出来ます。
※Amazonプライムビデオ無料お試しはこちらから↓
※こちらから「ドラマ 孤独のグルメ」の記事を全て読んで頂けます↓
ドラマ孤独のグルメをシーズン1から丁寧に視聴レビューするブログ - おしょぶ~の~と
スポンサーリンク