2020.04.22
どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
「おしょぶ~のレシピ」のカテゴリーでお送りします。
今回の記事では、イワシの安売りに出くわしたら、ぜひお試し頂きたい「イワシの蒲焼丼」のご紹介です。
刺身ではなく加熱料理ですから、スーパーの閉店前の「赤札」品でも、全然OK!ですからね^^ふふ。
(*'ω'*) トコトコ…(*'ω'*) とことこ…
(ー_ー)!! え?
1・2・3…(*´▽`*) 5匹も入って108円~ww
嬉しくて、呟いちゃいました。
今日の仕入れ。
— おしょぶ~ (@Masaru3889) April 22, 2020
いわしが1尾20円だったー‼️
o(*≧∇≦)ノ pic.twitter.com/UlTXwGZolT
バカな事ばかり呟いていますが、良ければフォローして下さいね^^ふふ。
◆【イワシ レシピ】イワシの蒲焼丼の材料
(*'ω'*) あ!お酒は無視して下さい(笑)。
- イワシ 3尾(1人前2尾で十分と感じました)
- 白ごはん 200g
- 打ちねぎ 適量
- いりごま 適量
- 小麦粉 適量(片栗粉・お好み焼き粉・たこ焼き粉…何でも良いですよ(笑))
- サラダ油
【蒲焼のたれ】
これ、市販ものを買って頂いても何も問題ないですが、カンタンに出来るのでやってみて下さい。
全国共通と言うと言い過ぎですが(笑)、この手のたれは基本…
酒1:みりん1:しょう油1:砂糖1
の比率で混ぜて頂いて、煮詰めればOK!です。
これ、基本比率ですから、ここから「甘い目が好き」とか「辛いのが好き」とかで調整して下さい。
今回は、全て大さじ2でやりました。事前に合わせておきました。
そう、(#^.^#) 材料これだけなんです。キッチリ計算していないですが、100円ぐらいで出来ました。イワシ2尾なら80円ぐらいだね^^ふふ。
スポンサーリンク
◆【イワシ レシピ】イワシの蒲焼丼のつくり方
イワシは、頭・内臓・背骨を取って「開き」ます。
※やった事がないよ!って方は、下にYouTube動画を貼っておくので参考にしてください。文化包丁でOKで、意外と簡単ですよ^^ふふ。
開いたイワシの両面に、小麦粉をまぶします。神経質にやらなくて良いです。適当でOK!です。
サラダ油を引いて、イワシの両面を焼いて行きます。
イワシの両面が焼けたら、合わせておいた「蒲焼きのたれ」を入れて煮詰めます。
てか、このあと煮詰めるだけで完成。カンタンでしょ!^^
※煮詰めれば煮詰めるほど、味は「こくまろ」になりますので、味をみながら好みの「こくまろ」まで煮詰めて下さい。目安は、白ごはんに少しと盛り付けたイワシの上に少したれをかけたいので、それが残る程度まで煮詰めて下さい。
スポンサーリンク
- 温かい白ごはんを盛ります。
- ごはんの上に煮詰めたたれを少しかけます。
- イワシを盛って、イワシの上からもたれをかけます。
- ごまと打ちねぎをトッピングして完成です!
イワシの蒲焼き丼完成‼
— おしょぶ~ (@Masaru3889) April 22, 2020
o(*≧∇≦)ノ pic.twitter.com/GGAYWfNhb1
スポンサーリンク
◆【イワシ レシピ】イワシの蒲焼丼!レビュー
( `ー´)ノ さらに、マヨラーならこれ!(材料外)
※これは、かなりマヨネーズが好きな人限定です。一般的な味覚の方には「こくまろ」過ぎますから(笑)。今回、おしょぶ~はこれで食べました^^ふふ
ただ、普通に蒲焼丼で十分美味しいので、そのまま食べてから「味変」がおすすめです。
(*´▽`*) 100円でこんなに美味しいなら、もう外でどんぶり食べる事が出来ない~ww
味は、普通に「蒲焼」の味で、もちろん老舗の何十年も継ぎ足したたれには到底及びません。普通に美味しいと言う範囲ですが、100円ってとこがミソやね。なので、イワシの安い日にやるのがおすすめです。
(*'ω'*) 一言、言って良いですか?
(*´▽`*) ウナギだったらな~ww
※この記事の内容をYouTube動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。よろしければチャンネル登録をお願いします↓
【イワシ レシピ】イワシの蒲焼丼!3尾使っても100円ぐらいで出来たよ^^美味しい~ww
※こちらから「おしょぶ~のレシピ」の記事を全て読んで頂けます↓
グルメ-おしょぶ~のレシピ(料理) カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク