2023.11.03
どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
2023年10月11日にサイゼリヤの秋のグランドメニュー替えが行われました。
今回は、新メニューの中でもおしょぶ~が注目したペペロンチーノのリニューアル「新ペペロンチーノ」のレビューをお送りします。
※合わせて読みたい↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
◆【サイゼリヤ】新ペペロンチーノ レビュー!(感想)
●サイゼリヤ 秋のメニュー替えはスパゲッティ推し
サイゼリヤ公式さんが2023年秋のグランドメニュー替えで、特に強調した事柄の一つが「スパゲッティがより美味しくなりました!」と言う事です。
- ペペロンチーノのリニューアル
- パルマ風スパゲッティ新発売
- 小エビのタラコソース新発売
- スープ入り塩味ボンゴレ新発売
(*'ω'*) このブログでは、最低限上記4種類のレビューは記事にする事をお約束します。
今回選んだのはペペロンチーノ…パスタの基本中の基本ですね。
なぜ基本中の基本と言われるか?
パスタの巨匠 奥田政行先生の教えをお借りしますが…
なぜペペロンチーノが大事か?
+アンチョビ&キャベツ=アーリオ・カーヴォロ
+アンチョビ&きのこ=アンフンギ
+あさり=ボンゴレ・ビアンコ
ビアンコ+トマト=ボンゴレ・マキャート
マキャート+魚介類=ボンゴレ・ペスカトーレ・ロザート
とスパゲッティの基礎だから^^
日本人にはうどんの方が解りやすいですね。
「素うどん(かけうどん)」に玉子を落とせば「月見うどん」
そこに、とろろ昆布を足せば「おぼろ月見うどん」ですが、ベースの素うどんが美味しくなければダメですよね^^まぁそんな感じの話です。
スポンサーリンク
●旧ペペロンチーノと新ペペロンチーノの見比べ
さて、上の写真が新しくなったペペロンチーノのグランドメニュー写真です。
ちょっと旧ペペロンチーノと見比べてみましょう。
ああ…旧ペペロンチーノのお皿のデザインも懐かしいですね^^ふふ。
目視で比べてハッキリ分かるのは、新ペペロンチーノは赤唐辛子がフレークではなくそのままのタイプですね。
それと、ガーリックがスライスでハッキリと姿が見えますね。
ニュースリリースでは「エクストラ・バージン・オリーブオイルでにんにくの旨味を引き出しています」と言う説明文ですから、にんにくがポイントになるのでしょう。
スポンサーリンク
●【サイゼリヤ】新ペペロンチーノ レビュー!(感想)
おお!まず見た目の感じが上がりましたね。
旧ペペロンチーノだと、如何にも「安いスパゲッティ」と言う感じでしたが、赤唐辛子・ニンニクスライスの存在がハッキリして、街のレストランのペペロンチーノと言っても通用しそうですね。
※ちょっとTwitter動画で雰囲気だけでも観て頂きましょう↓
サイゼリヤの「シン・ペペロンチーノ」😌 pic.twitter.com/0VcTjkNnbB
— おしょぶ~(呑み助調理師) (@Masaru3889) October 16, 2023
では、頂きます。うほ!
(*'ω'*) 味の違いが分からない(爆笑)
いや~味覚音痴で申し訳ないですが、どう味が変わったかは分かりませんが…
(*´▽`*) 相変わらず安くて美味しいW
安くて美味しいだけで十分です(笑)。リピ決定!
※YouTube動画でもっと詳しく観て頂けます↓
※こちらからサイゼリヤ記事をすべて読んで頂けます↓
グルメ-サイゼリヤ カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク