2018.06.15
どうも、おしょぶ~^^/です。
大手飲食チェーン店ちょい飲み歩きシリーズ第122弾!でお送りします。
さて、昨日下記の記事で、サイゼリヤのメニューがマイナーチェンジした事・その中でも何年振りかに、「シェフサラダ」が新しくなった事をお伝えしました。
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
いくつか、メニューが変わっているので、早く食べたくて2日連続でサイゼリヤに来てしまいました(笑)。好きやな~^^;
今回は、サイゼリヤが季節限定でおすすめしている、「 ズッキーニとトマトのトロフィエ」を頂く作戦です。
◆サイゼリヤおすすめ「ズッキーニとトマトのトロフィエ」でサイゼ飲み!
●小エビのサラダでスタート!
今日はアルバイトのリーダー格と思われる、女の子が注いでくれました。良い生ビールとしての出来ですね(うほ!)。
(*´▽`*)ぷはー!全ての疲れが流される~♪
( *´艸`)小エビとドレッシングが最強コンビ!
昨日はリニューアルした、シェフサラダを頂いたので、今日は「小エビのサラダ」を楽しみました。
まず、このサラダがサイゼリヤでは一番売れているサラダです。特に女子に人気があるのでは?と想像しています。
※カロリー低め
サラダ本体は、115㎉とシェフサラダより更にカロリーが低いです。しかし、小エビがけっこうな量ですので、満足感が高いサラダに仕上がっています。
※サイゼリヤドレッシング
ドレッシングは、ここオリジナルの「サイゼリヤドレッシング」です。酸味を勝たせている仕上げで、甘爽やかな感じでこれからの季節に合うでしょう。
酸味を勝たせる=油少な目ですから、カロリーが低いのも特徴です。何も指定がない場合、小エビのサラダにかかるドレッシングのカロリーは69㎉です。
このドレッシングを、オリーブオイルドレッシングに変える事は可能ですが、このドレッシングの方が小エビと味が非常にマッチしていまして、おすすめはしません。
スポンサーリンク
●サイゼリヤおすすめ「ズッキーニとトマトのトロフィエ」たべたおー!
(*‘ω‘ *)うまそ~♬
トロフィエと言うのは、このパスタの種類の名前です。「ペンネ」とか「コンキッリェ」と同じですね。
特徴は、ねじれた部分によくソースが絡むのと、表面のつるっとした食感です。スプーンで食べる事をおすすめします。まずはデフォルトで頂いてみましょう^^
(; ・`д・´)夏のトロフィエここにあり!
いいですね~いままでのトロフィエより、より塩味が勝っていて、塩ラーのおしょぶ~にはど真ん中ストライク!の味ですね。ズッキーニの食感とトマトの酸味が、一足早く夏に連れて行ってくれるようです。
おや!?と思ったのが、今までのトロフィエはスープとまで行きませんが、とろっとしたソース状のものがありましたが、今回はありません。これは、好みで評価が分かれるかな?
(#^.^#)へへ…赤ワイン(デカンタ)追加!
いつものように、テーブルチーズ(グランモラビア)とオリーブオイルをいっぱいかけて残りを頂きました(笑)。
(*´▽`*)濃厚パラダイス~ふふ
因みに、このパスタは450㎉なので、あまりチーズとオイルをかけすぎると、カロリーオーバーになるので、お気を付け下さい(お前が言うな!)。
(*‘ω‘ *)…
ダメだよ。
(*‘ω‘ *)…
炭水化物+炭水化物はダメ
(*‘ω‘ *)…
(#^.^#)すいませ~ん!野菜ときのこのピザ下さい~♬
スポンサーリンク
●野菜ときのこのピザ(おまけ)
おしょぶ~がピザを頂く時は、100%タバスコでしたが…
今回の新メニューでわざわざ、スペースを取って、こう書いて来ましたので今日はこれで食べてみます。このフレーク、サイゼリヤの自社製なんですよ^^
(; ・`д・´)ピザにハズレ無し!
ピザ生地はやっぱりクリスピーですね。ブレッドタイプもたまに頂きますが、やっぱりこっちだな~^^オニオンのみじん切りがのっているのですが、これが良い味出していますよ!
唐辛子フレークは、まぁまぁ(正直)、やっぱりタバスコの酸味を捨てる事が出来ませんね~(笑)
- 生ビール
- 小エビのサラダ
- ズッキーニとトマトのトロフィエ
- 赤ワイン(デカンタ)
- 野菜ときのこのピザ
今回はこれで、1746円でした。やっぱり、サイゼいいね!
では、またお会いしましょう^^/
スポンサーリンク