2020.03.26
どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
大手飲食チェーン店ちょい飲み歩きシリーズ第272弾!でお送りします。
先日、2020年3月18日にサイゼリヤのグランドメニュー替えが行われました。
すぐ当日に、メニューの全体像は確認に行ったのですが(ヒマ人か?(笑))、時間的な制約がありゆっくり出来ませんでした。
※【参考】サイゼリヤのグランドメニュー替えをまとめた記事です↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
◆【サイゼリヤ】新メニュー「やみつきアンチョビのフリコ」おつまみに最適!特にワインに合います^^
このメニュー替えの日に、呑み助調理師おしょぶ~として、特に気になるメニューがありました。
それが…
「やみつきアンチョビのフリコ」
です。
すでにネットでこの「やみつきアンチョビのフリコ」が美味しいと、話題になっておりまして、早く食べたくてウズウズしておりました^^ふふ。
今回の記事では、このサイゼリヤ「やみつきアンチョビのフリコ」の商品情報と、筆者が実際に撮った写真・映像、実際に食べた感想(レビュー)をお伝えします。
●【サイゼリヤ】新メニュー「やみつきアンチョビのフリコ」3月18日登場!
この「やみつきアンチョビのフリコ」は、もともとメニューにありました、フリウリ風フリコにアンチョビをトッピングして焼き上げたものです。
このフリコ自体は、イタリアのフリウリ地方発祥の料理です。
当地ではいろいろとレシピがあるようですが、サイゼリヤさんは「ポテトとチーズのなめらかな食感のイタリア風おやき」と説明されています。
おしょぶ~に説明さすと、マッシュポテトにチーズをのせて焼き上げた、ワインに合うお料理と言ったところでしょうか…^^ふふ。
- 商品名 やみつきアンチョビのフリコ
- 価格 399円税込み
- カロリー456㎉(塩分3.2g)
※【参考】以前に初めてフリウリ風フリコが登場した時の記事↓
osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp
スポンサーリンク
●【サイゼリヤ】新メニュー「やみつきアンチョビのフリコ」レビュー(感想)
では、読者様に幸あれ!乾杯~^^ふふ。
( `ー´)ノ どや!
あ~チーズの香りに混じり、あのアンチョビの濃厚な匂いが届きますね。これは、食べる前から、呑み助の昭和おやじの心をくすぐるじゃ…あーりませんか!
(*´▽`*) チャーリー師匠~ww
(*'ω'*) え!知らないの?
さて、気を取り直して頂きましょう。うほ!
(; ・`д・´) 肴うま!
チーズにも塩気がありますが、それと違うアンチョビの海の有機が歴史を刻んだ様な深い塩気…伝わりますか?
アンチョビの味があるところと無いところ…
また同じアンチョビ部分で、濃淡がかなりあり、それが良いアクセントになっています。
サイゼリヤさんは、おつまみ・おやつにみたいな事を書いていますが…
ずばり肴です!
サイゼリヤさんには、ビール・缶チューハイもありますが、この「やみつきアンチョビのフリコ」はワインをおすすめします。赤白はどちらでもお好みで…^^ふふ。
ヤバい❗
— おしょぶ~ (@Masaru3889) March 26, 2020
やみつきアンチョビのフリコ旨い‼
ちょー酒飲みの為の味😆
サイゼリヤさんは、おやつにもって言うが、これは肴(笑) pic.twitter.com/Cv8vayhfuX
ワインがお好きな方は、ぜひサイゼリヤ「やみつきアンチョビのフリコ」をお試しください。
※実はこの日、別の商品も食べてサイゼリヤ一人飲みをしております。内容をYouTube動画にまとめましたのでぜひご覧ください↓
【サイゼリヤ一人飲み】2020年春メニューのおすすめは、レンズ豆とスペルト小麦のミネストローネとやみつきアンチョビのフリコです!^^
※こちらから「サイゼリヤ」の記事を全て読んで頂けます↓
サイゼリヤおすすめメニューを全て食べてレビューするブログ - おしょぶ~の~と
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク