2019.09.19
どうも、おしょぶ~^^/です。
「コンビニ商品で美味しい宅呑みシリーズ」54でお送りします。
時間軸は2019.09.13の晩酌でございます。
実はセブンイレブンに冷凍食品で安いラーメンがあります。「具付き醬油ラーメン」…まぁ正直そんなに期待して買ったわけではないのですが、価格から考えると「高評価とは行かないが良く出来ています」と言う事で、ご案内します。
今回の記事では、セブンイレブン「具付き醬油ラーメン」の商品情報と実食レビューをお送りします。
◆セブン「具付き醬油ラーメン」
では、いつものようにセブンイレブンさんの説明です。
レンジで手軽に調理できるラーメンです。スープは鶏ガラ、豚バラ、丸鶏、煮干し、かつお、昆布、帆立の7種類の素材からだしを取り、風味豊かに仕立てました。三元豚を使った豚バラ巻きチャーシューは味染みがよくボリューム感があります。
https://www.sej.co.jp/i/item/300301410034.html?category=185&page=1
(*'ω'*) え!200円しないのに…スープは鶏ガラ、豚バラ、丸鶏、煮干し、かつお、昆布、帆立の7種類の素材からだしを取っている?ほんまかいな…
それに、しょぼいとは思うけど一応「具付き」…楽しみになってきました^^
- 商品名 セブンイレブン「具付き醬油ラーメン」
- 価格 185円(税別)
- カロリー 417㎉
スポンサーリンク
◆セブンイレブン商品で宅飲みスタート!
うん。なかなか楽しそうなメンバーが集まりました^^
食べ物を節約した代わりに、いつもの第三のビールではなく、純正ビールです!(贅沢~(笑))
では、恒例ではございますが読者様とおしょぶ~の幸せを祈って!乾杯キン~ww
(*´▽`*) 琥珀エビス最高~♪
うん。さすがプレミアムビール「エビス」ですね。この深さ…秋の晩酌に持って来いですね^^
●セブンイレブン「100円枝豆(冷凍)」
別に特別に安いってわけではありませんが、ちょうど1回の晩酌に良い分量でお手軽なので、この冷凍枝豆を買う事が多いですね。100円+税です。
ちょっと、つぶつぶ見えますか?ちょっとした「マイブーム(笑)」は塩ではなく、SBの塩コショーでしかも黒コショウです。味がちょい刺激的に!
これをやると、お行儀が悪いのですが、つい指を「ちゅぱちゅぱ」してしまいます。家だから良いよね~^^ ぜひお試し下さい。
●セブンイレブン「黒胡椒と粒マスタードのベーコンポテトサラダ」
ちょっと名前が長すぎる(笑)と思うのですが、これもよく買いますね。おしょぶ~は黒胡椒・粒マスタード・ベーコン・ポテト…これら全部好きなんです^^買うしかないですね。
しかも、これも更に粒胡椒を足して食べるんですね。
どんだけ~←古い? ww
(; ・`д・´) トーストに塗りたくりたい!
(笑)、これね今回は肴にしましたが、バケット…特にガーリックトーストに塗ったら最高でございます。
ちょっと写真を撮り忘れたのですが、この後粒マスタードも足して食べました(笑)。
あ~もうビールがなくなったww
スポンサーリンク
●セブンイレブン「メンチカツ(ホットコーナー)」
これね~ww 買うつもりはなかったですが、レジの横にあるってズルいよね(笑)。
特にあのコーナーは「揚げ物好き」には危険ですね^^
うん。でも正解かな…揚げ物1品は欲しいもんね(何気に正当化?ww)
うんうん。ふつー(笑)。まぁ特別美味しいってわけではありませんが、ミンチカツって旨いね^^ 温めるなら、トースターかコンロの魚焼きグリル推奨ですね。レンジだと衣が「ヘナッ」となるからね。
●セブンイレブン「焼豚切落し」
これね、「和からし」をつけて食べると美味しいんですよ!半分、肴で食べて残りで「具付き醬油ラーメン(冷凍)」をチャーシュー麵に変身させる作戦です(笑)。
( *´艸`) 焼豚うめ~ww
和からし大正解ですね。サクッとお酒が無くなってしまいました。もう1本買っておくんだったな~ お小遣いが少ないと言うのは悲しいですな…
さぁ、ラーメンで〆ますか!
スポンサーリンク
◆セブンイレブン「具付き醬油ラーメン(冷凍)」高評価とは行かないが良く出来ています!(レビュー)
この見出し、記事タイトルと同じですが…「高評価とは行かないが良く出来ています!」って、中途半端な褒め方ですよね(苦笑)。
でも、おしょぶ~はブログの食レポでは、自分の正直な感想をモットーとしておりますので、そのままの表現です^^
作り方は2通り、電子レンジか手鍋ですね。どちらにしろ、ぬるいと美味しくありませんので、しっかり温めましょう。
(#^.^#) じゃ~ん!
おお!普通のラーメンに見えますね。さぁ、チャーシューをのせましょう^^
( `ー´)ノ どや!
( ゚Д゚) おお!良い感じですね。これで、刻みネギがたっぷりあれば完璧でしたが、家に在庫無しでした(残念)。
では、読者様に分かりやすいように、白い蓮華でスープをすくって飲んでみましょう。
(*´▽`*) 痒い所に手が届かないww
分かりにくい表現で、失礼しておりますが(笑)、あと一歩足りない…
ここで。SBの塩コショーと、チューブのニンニクを少し足しました。
( *´艸`)格段に美味しくなりました!
まぁ、これぐらいの手間で美味しくなるならアリですね。なんせ、185円ですからね。
(*´▽`*)スープが旨くなったけど、麺がもう一つ~苦笑
う~ん…褒める気が全然無いように伝わると思うのですが、この冷凍麺は割り切るしかないですね(笑)。冷凍技術はすごく向上していますが、未だに「価格の安い冷凍麺(特にらーめん)」の出来は厳しい^^;
コシが無さ過ぎて悲しいのですが、まぁスープは良く運びますね。ちゅるちゅる食感は好みの方もいると思います。
うん。チャーシュー麵にして正解です。おいしゅうございます。
(*´▽`*) かんまく~♪
約1200円…全体的には良いコンビニ晩酌となりました^^
(*'ω'*) え!いつも買っている65円のサッポロ一番(袋麺)とどちらが美味しいかって?
(*'ω'*) サッポロ一番です(なんじゃそれ!(笑))
では、またお会いしましょう^^/チャオ!
スポンサーリンク